過去情報past information

備中高松城の武士

カテゴリー:過去情報 更新日:2010.02.26

こんにちは、教員の小枝です。
今回も歴史の話をさせていただきます。

今から428年前の天正10(1582)年。
天下統一を目指す織田信長の家臣、
羽柴秀吉が毛利氏と戦った時、備中高松城を水攻めにした。

もはや、落城寸前その時、
城主である清水宗治は、自分の首とひきかえに城兵の命を助けるという、
秀吉の講和条件に喜んで応じた。

そして、
『浮世をば今こそ渡れ武士の名を高松の苔に残して』

という時世の句を残し、敵味方の見守る中で、従容として切腹したのである。
後の天下人、秀吉を感服させた潔い最後であった。

宗治には、戦い利あらざる時は、
責任を一身ににない自分の命を捨てて部下の命を助けるという
強い責任感があったのだと思う。
 
日体柔整の学生の皆さん、自分の行いに責任を持った
立派な武士(柔道整復師)になってくださいね!

東京で柔道整復師・歯科衛生士を目指す
日本体育大学医療専門学校

〒158-0097 東京都世田谷区用賀2-2-7
TEL:03-5717-6161(代表)
受付時間/10:00~17:00