新着情報news

梅の花がさく南相馬市立小高病院外来で福島県、南相馬の復興を祈る日体柔整バック、マフラータオル

カテゴリー:過去情報 更新日:2015.03.10

皆様こんばんは。教員のナカオです。

3月11日の慰霊の日を控え、南相馬市小高区では復興に向けて一歩一歩前に進んでおります。

しかしその一方で本日も地震、津波、原子力の3災害が現在進行形で続いています。

南相馬市の医療者は相双地方のきぼうを信じて歯を食いしばって戦っていました。

私も南相馬市医療ボランティア、南相馬市立小高病院職員として頑張る医療者の輪に加わって参りました。

今までもそしてこれからも日体柔整バック、マフラータオルとともに原発安定まで負けないで頑張りたいと存じます。

相双地方に明るいひかりを
☆南相馬のこどもたちに輝くみらいを☆

H27年度パンフレット作成中!!

カテゴリー:過去情報 更新日:2015.03.09

こんにちは。
助手の竹内です。
(さらに…)

年度末をむかえて。

カテゴリー:過去情報 更新日:2015.03.05

こんばんは。
教員の 吉田 です。

ふと3年生の教室に行ってみるとガランとしてなんだか少し寂しい感じがしました。
つい最近まで皆が一生懸命勉強していた机と椅子が整然と並んでいます。
いったい皆さんはこの椅子に合計何時間座ったのでしょうかね。

きっと笑いあり、涙ありいろいろあった学生生活だったと思います。

1年生~3年生という期間は長いようでいて短いものである。
過ぎ去ってしまえばあっという間だったかもしれません。

入学して間もないころはきっと、まっさらな何も知らない状態だったでしょう。

自分の勉強は実を結ぶのか。自分の勉強方法はこれでよいのか。
さまざまな科目があり、覚える内容の量も多く、不安や葛藤を抱いていた人も多くいたと思います。

1年生での学習内容をクリアし、2年生をクリアし、3年生となり全課程をクリアしました。特に3年生では接骨院実習があり前期末試験があり、終わったと思ったら第1回卒業試験。一息つく間もなく認定実技審査があり、それが終わるとすぐ後期末試験、そして2回卒業試験。第3回卒業試験を終えると………。

そうして忙しく日々を送っているうちに、時は過ぎ、国家試験という壁は迫ってきます。
待ってはくれません。
せまりくる国家試験という壁を目の前にして大きなプレッシャーに押しつぶされそうになりながら、もがき
苦しんだ日々を決して忘れないでください。毎月、毎週のように課題や試験を実施し、こなしてきた努力を決して忘れないでください。

国家試験を終えたみなさんは一まわりも二まわりも大きく成長しました。
日体柔整専門学校での学生生活は、きっと皆さんの人生の一部となって役立つことを信じております。
胸を張って世に羽ばたいてください。

いつかまた、大きな壁にぶつかる時があるかと思います。
そんな時は、この国家試験の苦しみを思い出してください。
この辛さを耐えた皆さんならば超えられないものはないと思います。

それでは、卒業式を楽しみにしています。

国家試験が終わり…。

カテゴリー:過去情報 更新日:2015.03.05

こんにちは。職員のカワモトです。

先週の日曜日に国家試験が終わりました。

3年生の皆さん、本当にお疲れさまでした。

残り少ない学生生活をどの様に過ごすのでしょうか。

これまでの勉強漬けの毎日から解放されたので、思う存分遊んで下さい。

と、思っていたのですが、

国家試験の翌日、学校に3年生の姿が…。

なんでも、3年間のノートをまとめるとか。写真は図書室の参考書を借りる手続きをしているところです。

私も10年以上この学校に勤めていますが、
国家試験の翌日に勉強をしている学生を見たのは初めてでした。

真面目過ぎて感動的でした!

やっと、国家試験を終えスタートラインに立ったという表情をしていました。(気のせいかもしれません)

他にも、3年生の姿が。

卒業式の後の謝恩会の準備をしてくれる学生です。

謝恩会で流すムービーを自習室で作成中です。
慣れないパソコン操作を頑張っていました。
教職員、卒業生の為にありがとう!

謝恩会楽しみにしています。

弥生に入った相双地方の救急医療を守る南相馬市小野田病院、南相馬市立小高病院で福島県、南相馬の復興を祈る日体柔整バック、マフラータオル

カテゴリー:過去情報 更新日:2015.03.03

皆様こんばんは。教員のナカオです。

3月に入り、南相馬市では厳しい寒さの合間に春の暖かさを感じるようになりました。

しかしその一方で本日も地震、津波、原子力の3災害が現在進行形で続いています。

南相馬市の医療者は相双地方のひかりを信じて歯を食いしばって戦っていました。

私も南相馬市医療ボランティア、小野田病院職員、南相馬市立小高病院職員として頑張る医療者の輪に加わって参りました。

今までもそしてこれからも日体柔整バック、マフラータオルとともに原発安定まで負けないで頑張りたいと存じます。

相双地方に明るいゆめを
☆南相馬のこどもたちに輝くきぼうを☆

国家試験

カテゴリー:過去情報 更新日:2015.03.01

こんにちは。教員の園部です。

本日は第23回柔道整復師国家試験です。

教員の私たちも出勤してみなさんの合格を祈っています。

いつも三年生が遅くまで残って勉強していた学生ホールと教室です。

3年生担任の小林先生は落ち着かないみたいでウロウロしてます…

柔道の救護活動

カテゴリー:過去情報 更新日:2015.02.27

こんにちは。日体接骨院の熊谷です。

先日、土日の二日間で救護活動をしてきました。

今回は講道館にて柔道の体重別全国大会です。

各地方の強豪の選手の軽量級から重量級と体重別に白熱した試合に思わず息をのんでしまいました。

幸いにも肋骨骨折の疑いがある選手以外は大きな怪我もなく二日間が終わりホッとしました。

救護活動は、限られた固定材料で処置を行わなければなりません。

今回の救護活動は、二日間連続での試合だったこともあり

いつもより固定材料やテーピーングを多く用意しました。

またルール上の規定などもあるため、それを配慮し応急処置を行わなければなりません。

接骨院での施術とはまた違った緊張感があり大変勉強になりました。

また機会があればご報告させて頂きたいと思います。

3年間の集大成(?)

カテゴリー:過去情報 更新日:2015.02.24

こんにちは。
教務のコバヤシです。
久しぶりにブログをアップします。ご無沙汰してしまいどうもすみません。

昨日、3年生は3年間の授業が全て終了し、あとは日曜日に迫った柔道整復師国家試験を待つだけとなりました。

授業終了後に全体ホームルームを行い、終了後に3年間実技の授業で使用したクラーメルを全員で処分しました。

このクラーメルは実際の臨床現場では上肢や下肢を固定する際に包帯で一緒に固定し、患部を安定させる為に使います。
クラーメル自体は金属でできていますがあくまで練習用なので、実際に患者さんに使用する程の強度はなく、毎年、学生には
自分で使ってきたクラーメルを持って帰るか、毎年この時期に分別して処分しています。

昨日は全員揃っていたこともあり、3年生でクラーメルを解体して分別することにしました。
いざ解体してみるとこれでもかというくらいに大量の金属や包帯、新聞紙等・・・
あっという間に大量のゴミ袋が・・・

中には、クラーメルの骨組みがグニャグニャになるまで曲がっていたり、金属疲労を起こして折れてしまっているものもありました。ある意味それだけ固定の練習をしてきた事が伺えるかと思います。
みんなでワイワイしながら、楽しそうに分別をしてくれたおかげであっという間に分別することができました。

あとは日曜日に迫った国家試験。どうか彼らなりの「桜」を咲かして欲しいと思います。

除染作業が続く避難指示解除準備区域の救急医療を守る南相馬市立小高病院で福島県、南相馬の復興を祈る日体柔整バック、マフラータオル

カテゴリー:過去情報 更新日:2015.02.24

皆様こんばんは。教員のナカオです。

2月もあと一週間ほどになりました。
南相馬市では除染作業を急ピッチにすすめ、避難指示解除にむけて一歩一歩前を向いて歩んでおります。

しかしその一方で本日も地震、津波、原子力の3災害が現在進行形で続いています。

南相馬市の医療者は相双地方のきぼうを信じて歯を食いしばって戦っていました。

私も南相馬市医療ボランティア、南相馬市立小高病院職員として頑張る医療者の輪に加わって参りました。

今までもそしてこれからも日体柔整バック、マフラータオルとともに原発安定まで負けないで頑張りたいと存じます。

相双地方に明るいひかりを
☆南相馬のこどもたちに輝くせかいを☆

事前学習

カテゴリー:過去情報 更新日:2015.02.20

こんにちは、又吉です。
花粉が飛び始めているようですね、花粉症の人はツラい季節ですがやってきました、、。

さて、先日同じ日体大グループである日体荏原高校の次年度入学決定者に対して、
入学前教育を行いました。


私も日体荏原高校の出身ということで、今回任命されました。

医学用語は日常漢字でない場合が多く、読めない漢字に苦戦していましたが、
皆さん楽しく勉強できていました。         あっ、、、目が、、、

次回は3月7日(土)に入学前教育が開催されますので、皆さん課題をしっかり仕上げてきてくださいね。

かゆ、、、