冠名包帯法
カテゴリー:過去情報 更新日:2011.09.30
こんにちは。教員のハスヌマです。
今日までが前期追再試期間です。
対象者にとっては緊張の日々、本試験で頑張った人にとってはご褒美の4連休も今日が最終日です。
昼間部は先ほどすべての追再試験が終了しました。
すると早速、来週の包帯法の実技試験にむけて練習に励む学生を見つけました。
やっと追再試験から開放されたばかりなのに、感心しますね。
来週の試験は「冠名包帯法」です。
デゾー、ヴェルポー、ジュール・・・。
いずれも走行が似ているので走行が混乱しやすく、試験でも迷子になる学生が続出します。
今年の学生はどうでしょうか?
実習室を覗いてみると、
「腋(えき)、肩(けん)、肘(ちゅう) 腋(えき)、肩(けん)、肘(ちゅう)」
前期試験で
「迷子にならない!」
と迷解答を書いた学生も練習に励んでいました。
今日の練習では迷子になることなく施行できていましたね。
「先生!なんか今回はいけそうな気がする!!」
と自信を覗かせていましたが、果たして本番はどうなるでしょうか?
期待していますよ(笑)
そして今日の練習のときにも、
「これだとBくらいですか?」
とか、
「前回Aだったから絶対評価を落としたくなーい!」
などと頻りに言っていました。
このように評価に対する執着が出てくることはいい傾向です。
向上心の表れですからね。
明日も2時頃には学校に来ますので、一緒に練習しましょう。
解剖学の試験
カテゴリー:過去情報 更新日:2011.09.28
福島交通南相馬福島線急行バスで帰路につく日体柔整バック
カテゴリー:過去情報 更新日:2011.09.26
華燭の典
カテゴリー:過去情報 更新日:2011.09.26
こんにちは教員のヒグチです。周囲は秋らしくなってきましたね。
昨日9月25日は大安。昼間部を4年前に卒業した田嶋君と高清水さんの結婚式に出席してきました。
実は3月中旬に当初は予定していたのですが、東日本大震災の影響で延期されていたのです。
人前式の結婚式。手作り感が随所に見られ、とてもすばらしい内容でした。
担任していたクラス内で生まれたカップルが結婚まで至ったのは実は初めてで、とてもうれしく、
また不思議な(親か兄貴?)感覚。披露宴はおのずと当時のクラス会状態。
さらに本人たちの職場も本校の卒業生がたくさんいて、もう会場内は日体柔整パワーで充満状態。
みんながすっかり大人になり、社会の一員として活躍している様子に感動しました。
末永くお幸せに。
卒業生と
カテゴリー:過去情報 更新日:2011.09.20
こんにちは。教員のハスヌマです。
今日は彼岸の入りですね。
「暑さ寒さも彼岸まで」
とはよく言ったもので、先週までの猛烈な暑さから一転、涼しい彼岸の入りとなりました。
さて、先週の土曜日の夜、平成20年度に昼間部を卒業(昼4期生)した同窓の集まりに参加してきました。
この学年は、昼間部では唯一2年間授業を担当させていただいた学年ということもあって、
卒業してからも飲み会や旅行、誕生日会など、ことある毎に声をかけてくれています。
私もできるだけ参加して、一緒に楽しませてもらっています。
以前、私の誕生日会を開いてくれたときに、嬉しさのあまり、
「よし、今度は俺の行きつけの軍鶏料理屋に連れて行ったる!」
と約束をしてしまったのです。
今回はその約束を果たすべく、皆をその軍鶏料理屋に連れて行きました。
このお店は渋谷の宮益坂にあって、大学時代ラグビー部の先輩のお店です。
網焼きで食べる軍鶏も美味ですが、鍋料理が絶品です。
先輩、いつもおいしい料理、ありがとうございます!!
教え子達も喜んでくれました。
そしてなによりも、こうしてかわいい教え子達と話をしながらお酒を飲めることに、
教員として何にも代え難い喜びを感じます。
また一緒に飲みに行こうね。
名解答&迷解答
カテゴリー:過去情報 更新日:2011.09.15
こんにちは。教員のハスヌマです。
1週間にわたって行われた前期試験が先ほど終了しました。
校舎の戸締まりをしに行ったら、昨日まではこの時間でもたくさんの学生が残って勉強していましたが、
さすがに今日は誰もいませんでした。
試験が終わった日くらいはいいでしょう。
早く帰ってゆっくり休むのも良し、飲みに行くのも良し。
試験から開放された喜びに浸って下さい。
でも月末には追再試験、さらに3年生は10月に第1回卒業試験が控えています。
明日からの通常授業は再び気を引き締めて臨んで下さい。
さて、自分の包帯法の試験(昼間部;柔整包帯学 夜間部;柔整実技1)の最後の問題として、
『包帯法の実技を受講して、実際の患者さんに包帯を施行する際には
どのようなことに気をつけなければならないと感じましたか?思うところを書きなさい。』
という問題を出してみたところ、なかなか素晴らしい解答がいくつかありましたので紹介します。
「生活動作や治癒過程についてもアドバイスできるような知識をもっていなければならないと思う」
「授業だからと思わず、臨床のシュミレーションをしながら包帯を巻くようにしたいと思う」
「授業中は相手が友達だが臨床ではケガをした患者さんだということを自覚しなければ行けないと思う」
「前日にニンニク料理を食べない!」
「出来る男だ!というオーラを出す」
「迷子にならない!!!!」
などなど。
“ 迷子 ” というのは、授業中に走行がわからなくなってフリーズしている学生のことです。
これを書いた学生はよく迷子になる子で、いつも自分に、
「迷子発見!」
とからかわれています。
それゆえにこの解答を書いたのだと思います。
こんな答えも嬉しいものです。
昼夜1年生の皆さん、冠名包帯法の実技試験はもうすぐです。
手が空いていればいくらでも練習に付き合いますので、どんどん声をかけて下さいね。
本番で “ 迷子 ” にならないためにも・・・(笑)
9月24日(土)オープンキャンパスについて 体験授業「運動療法」
カテゴリー:過去情報 更新日:2011.09.14
9月24日(土)にオープンキャンパスが開催されます。
今回の体験授業の内容は『運動療法』です。
興味のある方は是非ご参加ください。
br>br>
【オープンキャンパス内容】
1,日 時 9月24日(土) 14:00~
※13:50迄にお集まりください。
※受付は13:30~になります。
2,場 所 本校校舎
アクセス⇒https://www.nittai-iryo.ac.jp/E/03.html
3,内 容
【1】校舎案内
【2】スライド説明
【3】体験授業『運動療法』
【4】アンケート及び個別質問
※ 1.欠席される場合は、お手数ですがご連絡下さい(℡:03-5717-6161)
※ 2.車での来校はご遠慮下さい。
4,申し込み
【1】メールでの申し込みはこちらから⇒/form/request
【2】電話での申し込みは下記までお問い合わせください。
℡:03-5717-6161
br>
【オープンキャンパスの様子】
賑わう学生ホール
カテゴリー:過去情報 更新日:2011.09.12
こんにちは。教員のハスヌマです。
ただいま、前期試験の真っ最中です。
夕方、学生の質問に答えるべく学生ホールに行ってみると、大勢の学生で賑わっていました。
試験を終えた昼間部の学生と試験を控えた夜間部の学生、さらには学年を超えた交流が芽生え、
さかんに情報交換?をしている様子でした。
話の内容はともあれ、昼間部の学生と夜間部の学生が一緒になって勉強している姿は、なんか良いですね。
でも、この時期、私はなるべく学生ホールには近づかないようにしています。
日に日に憔悴していく学生、その姿とは裏腹に日に日に攻撃的になっていく学生が怖いからです(笑)。
試験はあと3日!
気力も体力も限界に近づいているとは思いますが、最後まで頑張れ!!
脳の事典
カテゴリー:過去情報 更新日:2011.09.05
こんにちは 教員のヒグチです。
今日は皆さんにお知らせがあります。
夜間部で永年(私も教わりました)生理学を担当しておられる
昭和大学医学部第一生理学教室教授の久光正先生監修の本が出版されました。
できたてホヤホヤを教員室へご寄付いただきました。
早速拝見すると、ビジュアル解説の副題のとおり、きれいなイラストがたくさん配置され、
見る人の興味がどんどん湧いてきそうなページレイアウトです。
教科書だけではなかなか理解しにくい視床下部や脳神経核の分布(脳幹配置図)など一目瞭然です。
学生には是非参考にしていただきたい。
もちろん卒業生であっても脳神経疾患や精神疾患に関する解説も含まれているので待合室の本棚にもお勧めです。
これから書店の本棚に並びますので、是非手にとってみて下さい。
「ぜんぶわかる 脳の事典」 監修 坂井建雄 久光 正
成美堂出版 定価1800円です。
購入した本を先生のもとに持って行くともれなくサインがもらえるかも!?
南相馬市立総合病院内科外来で3 災害に向き合う日体柔整バック2
カテゴリー:過去情報 更新日:2011.09.05
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |