新着情報news

SEIKI’S orchid house⑦

カテゴリー:過去情報 更新日:2010.05.18

解剖学 清木先生
大山の麓 伊勢原からの盛春の便りです。

7-11

1.C. Luddemaniana
 昨年わが家の温室の仲間入りしたミディカトレア系原種です。
 花弁は広く左右に展開し、中央に大きく前に突き出たリップのスジ状紅斑が
 なんとも可憐な一品です。

7-21

2.Lyc. Kiama ‘ Miss Koube ’
 2年前に入室した新参者のリカステですが、この春先に初花をつけてくれました。
 カトレア属とちがって、大きなバルブの根元から長い花茎を伸ばし、
 その先端に3枚の花弁と中央のリップを備えた姿は何とも言えない風情を
 かもし出してくれます。来年からもっと沢山の花茎を出させるよう頑張ります。

7-31

3.Lc. Drumbeat ‘ Heritage’ HCC / AOS
 栽培し始めて15年くらい、わが家の温室でのさばっている「古株」です。
 そのくせ、毎年春先には2~3輪の豪華可憐な赤紅色花を咲かせてくれます。
 「おい、来年も宜しく頼むぞ!」
 と声をかけてやりますと、
 「また来年必ず咲いてお目にかけますから、それまで元気で居てくださいね!」
 と老体を励ましてくれているような気がします。

接骨院実習

カテゴリー:過去情報 更新日:2010.05.18

こんにちは。教員の松田です。

5月より本校附属接骨院で3年生による接骨院実習を開始しています。
今日は夜間部3年生の太田君と笠原君の実習の日でした。
今回も2人とも患者と笑顔で楽しくお話をしながら、
患部についての説明を一生懸命していました。

dscn3922-300x2241

接骨院実習では実際に日体接骨院に通院されている患者さんと
接することになります。
我々にとって患者さんは私たちの先生です。
この実習で患者さんから教えて頂き沢山の事を学んでもらいたいです。

dscn3923-300x2241

この実習は患者さんのご理解があるからこそ実施できます。
患者さん、いつも学生の実習に対しご理解を頂き感謝申し上げます。
どうも有難うございます。
これからもよろしくお願い致します。

学生のみなさんが将来、柔道整復師として活躍されることを期待しています。

免許が届きました。

カテゴリー:過去情報 更新日:2010.05.15

こんにちは 教員のヒグチです。
本校付属の日体接骨院で卒後臨床研修を受けている熊谷君に『柔道整復師免許証』が届きました。

苦労して取得した免許に本人は得意気な様子。
写真の表情からうれしさが伝わります。

a56f976ce2e7577422fdb4630529582a-225x3001

長妻 昭 厚生労働大臣の名前に更に喜んでいました。

これで柔道整復師名簿に名前が登録され、晴れて先生となったわけです。
今後の卒後研修によりいっそう熱心に取り組んでくれることでしょう。

活躍を期待します。

実技試験間近

カテゴリー:過去情報 更新日:2010.05.15

こんにちは。教員のハスヌマです。

今年度は昼間部・夜間部共に1年生の基本包帯法の授業を担当しています。

柔道整復師にとって、伸縮性のない綿の包帯を上手に巻くことは必須の技術です。

骨折や脱臼、捻挫などの外傷を治すためには包帯による固定がしっかりできないと治癒に導くことはできません。

それだけに、私自身この授業を担当することの責任の重さを感じながら授業に臨んでいます。

1年生にとっては4月から包帯法を習いはじめて2ヶ月足らず、まだ包帯の “ほ” の字もわかっていません。

それでも包帯の難しさ、奥の深さは何となく感じはじめていることでしょう。

包帯の道に近道はありません。

うまくなるには繰り返し練習するしかないのです。

1年生の皆さん、頑張って練習してね。

来週には基本包帯法の1回目の実技試験があります。

環行帯、螺旋帯、折転帯、亀甲帯が今回の課題です。

今日は土曜日で昼間部は授業がないにも関わらず、昼の1年生数人が学校に来て包帯の練習をしていました。

2010051514410000-168x3001  2010051514410001-168x3001

えらいぞ!

来週の試験での健闘を祈ります。

バドミントン トマス杯、ユーバー杯

カテゴリー:過去情報 更新日:2010.05.13

こんにちは。
教員のサクライです。

皆さん、今クアラルンプールでバドミントンの国・地域別対抗戦が
行われているのをご存知ですか。
男子はトマス杯、女子はユーバー杯といいます。

3月にこのブログでご紹介させて頂いた
全英オープンでの田児選手の活躍に続き、
なんと、今回も男女ともに準々決勝に勝ってメダルが確定しました!!

男子はなんと1979年以来31年ぶりのメダルとなるそうです。

13日のユーバー杯、14日のトマス杯の準決勝、
どちらも遠く日本から応援しています。
選手の皆、頑張って!!

勉強の成果!!

カテゴリー:過去情報 更新日:2010.05.08

こんにちは。
教員のサクライです。

今日は昼間部2年生のGW中の課題についてご紹介致します。

いつもはたくさんの問題を課題として出していますが、
今回は興味のある論文を2つ以上図書室で探し、
それを読んでレポートを書きなさいという課題にしました。

提出されたものの内容は柔整の分野に限らず、
メタボリックシンドロームやドーピング、
また女性と運動についてなど様々でした。

毎日忙しく、ゆっくり文章を読む時間もないと思いますが、
興味のあるものをじっくり読んで勉強するというのも
たまには楽しかったのではないでしょうか。

来週は、GWの勉強の成果を発表をしてもらおうと思っています。
学生の皆さん、質問対策もしっかり準備してきてくださいね!!

img_0239-300x2251

柔道部員紹介3

カテゴリー:過去情報 更新日:2010.05.08

こんにちは、教員のハットリです。

今回は夜間部3年生の2名を紹介します。

土屋君と鍋久保君です。

dsc000121  dsc000131

2人とも柔道を始めたのは本校に入学してからですが、日体大のレスリング部

出身ということもあって、結構強いです。特にバランスがよく、有段者でもな

かなか投げれません。

勉強とのバランスもよくなってもらいたいものです。土屋君。

ゴールデンウィーク2

カテゴリー:過去情報 更新日:2010.05.07

こんにちは職員のカタセです。

皆さん、ゴールデンウィークを楽しまれたでしょうか。

私は岩手県花巻市に行って来ました。

そこではソメイヨシノやしだれ桜が満開でした。

clip_image002-300x1551

5月の桜はとてもステキでした。

ゴールデンウィーク

カテゴリー:過去情報 更新日:2010.05.06

こんにちは、教員のハットリです。

皆さん、ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたでしょうか。

私は卒業生の結婚式出席のため、山梨県甲府市へ行ってきました。

201004301226000-300x2451

写真は甲府市内にある愛宕山こどもの国からの景色です。

ここからは甲府盆地と富士山が一望でき、大変よい眺めでした。

甲府駅から車で10分程度ですし、

入場も無料ですのでオススメのスポットです。

特に歴史好きの人は、武田信玄公になったつもりで

甲府盆地を見下ろしてはいかがでしょうか。

機会があったら是非どうぞ。

臨床演習・実習③

カテゴリー:過去情報 更新日:2010.04.28

こんにちは。教員のハスヌマです。

今回はケーススタディの様子をお知らせします。

ケーススタディでは、実際の患者さんの外観写真などの情報を元に、
何の疾患かを考え、さらには治療方針を検討したりします。

昨日は櫻井講師が担当でしたので、お邪魔させていただきました。

学生たちは患者さんの歩行を分析したり、足底の胼胝の位置などを確認し、
どのような障害が起こったのかを必死に検討していました。

2010042217180000-168x3001  2010042217180001-168x3001

この症例は「足底腱膜炎」という疾患の症例だったのですが、学生にはちょっと難しかったようですね。

でも、臨床の現場では患者さんが、

「先生、足底腱膜炎になっちゃいました」

と言って来るわけではありません。

問診、視診、触診を丁寧に行うことによって様々な情報を得てはじめて「足底腱膜炎」だとわかるのです。

ですから、これから臨床に出る3年生にとってケーススタディは非常に大切なカリキュラムです。

このようなトレーニングを繰り返し行い、しっかりとした臨床能力を養ってください。

GW明けには私が担当するケーススタディがあります。

学生たちの奮闘ぶりをまたお届けできるかと思います。

お楽しみに。