半月板は大事だよ
カテゴリー:過去情報 更新日:2012.10.02
こんにちは、教員の小枝です。
今日は私が授業で教えている半月板について少しお話しします。
半月板とは、大腿骨と脛骨の間にある線維軟骨でできた三日月型のクッションで、
膝関節の屈伸や内外旋といった動きの際に関節を安定させ、荷重がかかったときの
衝撃を吸収したりするなど、膝にとって重要な役割を果たします。
しかし、膝の中でスーパーマン的存在の半月板にも回旋力(膝を捻る)に弱いという
弱点があります。
さて、ここでみなさんに問題です。
半月板で誤っているのはどれでしょう。1つ選んでください。
1、関節面に介在して膝の動きをスムーズにする。
2、膝関節の動きに際して膝関節を安定させる。
3、回旋力に対して強い構造である。
4、衝撃を分散させるクッションの役割を果たしている。
詳しく知りたい方は、日体接骨院に来てください!
ちなみにうちの教職員はお断りします(笑)。
東京で柔道整復師・歯科衛生士を目指す
日本体育大学医療専門学校
〒158-0097 東京都世田谷区用賀2-2-7
TEL:03-5717-6161(代表)
受付時間/10:00~17:00
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |