体験授業~足関節の固定法~
カテゴリー:過去情報 更新日:2009.11.19
給食
カテゴリー:過去情報 更新日:2009.11.18
こんにちは。教員のコエダです。
珍しく短期間に続けてブログを書かせてもらいます。(笑)。
みなさんは、日本で始めて給食を取り入れたのがどこの誰だかご存知ですか?
それは、徳川時代の1806(文化3)年に遡ります。
東北にある会津藩の藩校(学校)、日新館が昼食で出した
一汁一菜だと言われております。
会津藩の教育のレベルは高く、その理念は武士の気風を引き締め、国家有為の
人材を輩出することでした。
そして究極の教えは、
「ならぬことはならぬ」です。
武士にあるまじき行為は、一切ならぬのであります。
これはが、幕末に無法地帯と化した千年の都、京都の治安維持を
まかされた所以ではないでしょうか。
日体柔整の学生さん、腹が減っては戦が出来ぬ!
しっかり食べて勉強に精進してください。
本質を見る!
カテゴリー:過去情報 更新日:2009.11.18
こんにちは。職員のヤスオカです。
今、世間では『歴女』という方(=女性)が存在するようですが、
これもNHKの大河ドラマの影響ですかね?
一番人気は、真田幸村だそうです!
これに伴いゲームソフトにも戦国時代の武将を題材にしたものが、
ヒットしているそうです。これは只単に、戦国武将がかっこいいからというだけであり、
この様な格好で戦国武将がクローズアップされるのは、
歴史好きの私にとっては甚だ残念で仕方ありません。
再度、『歴女』の方々も含めて、日本史全体を再学習して頂きたいと切望します。
因みに、世の中が悪いのでしょうかね?外面(=姿)だけに囚われ、
本質的な事は、なおざり(=等関)にする傾向が多々あります。
本校の学生さんには、本質を見る眼をこの3年間でしっかりと養って頂きたいです。
堅過ぎたかな?(笑)
認定実技審査終了
カテゴリー:過去情報 更新日:2009.11.16
こんにちは。教員のハスヌマです。
昨日、本校3年生の認定実技審査が行われました。
普段経験することのない極度の緊張感の中、自分の力を出し切ることが出来ましたか?
私も誘導係として学生達の近くにいましたが、審査が終了して出てきたときの反応は人それぞれでした。
充実した表情で胸を張って出てきた学生もいれば、
顔面蒼白で意気消沈して出てきた学生もいました。
結果が出るまで私も不安でしたが、受審した学生は全員合格の評価を頂きました。
(一人インフルエンザで受審出来ませんでしたが・・・)
夜遅くまで残って一生懸命練習した甲斐がありましたね。
練習の時にはかなり厳しいことを言いましたが、今回の結果を指導教員の一人として嬉しく思うと共に、ホッとしています。
3年生の皆さん、お疲れ様でした。
患者役・助手役で手伝ってくれた2年生の皆さんもお疲れ様でした。
緊張で手を震わせながら整復操作や包帯固定を行う3年生の姿に驚いたことでしょう。
審査会場の張り詰めた空気を肌で感じることができたのは、
来年受審する皆さんにとって貴重な経験になったことと思います。
他のクラスメイトにこの緊張感を伝えることも皆さんの務めです。
頼みますよ。
日々研鑽を積み、来年も全員合格出来るよう、一緒に頑張りましょう!!
源頼朝、天下を獲る
カテゴリー:過去情報 更新日:2009.11.13
こんにちは。教員のコエダです。
インフルエンザが猛威を奮っておりますが、みなさんはお元気でお過ごしでしょうか?
今日は、鎌倉幕府の創始者、源頼朝の話をします。
1180年(治承4年)に挙兵した頼朝は、
一度へ平家に敗れたものの
朽木の祠に身を潜めて逃げ延び、鎌倉で再起をはかります。
そして今度は首尾よく天下を獲ったのです。
もし、頼朝が最初の敗戦で
「もはやこれまで」 と、
切腹していたら、後の彼はもちろん、鎌倉幕府もありえなかったのです。
学生の皆さん、国家試験合格の志を立て勉強を始めたら、
少しばかりうまくいかないからといって諦めないで下さい。
くじけそうになったら、頼朝を思い出して勉強に励んでね!
体調にも気をつけてください。
認定実技審査
カテゴリー:過去情報 更新日:2009.11.11
こんばんは。教員のハットリです。
認定実技審査がいよいよ近づいてきました。
3年生の皆さん準備は万全でしょうか?
肩関節脱臼と肘関節脱臼の整復法を間違えていないですか?
当日は緊張せずリラックスして受審してください。
私は先日、大阪の某学校で行われた実技審査に審査員として行ってきました。
3年生は大変緊張した様子で審査を受けていましたが、
柔道に関しては概ねできていたように思います。
日体柔整も他校に負けないようがんばりましょう。
あと、お好み焼きおいしかったです。
日体大の行事に参列しました
カテゴリー:過去情報 更新日:2009.11.07
校長のカトウです。
昨日は実演会に行ってきました。
日本体育大学では毎年体育研究発表実演会を開催しています。
今年は11月6日横浜アリーナで森末慎二、佐藤弘道、小林よしひさの司会で進行しました。
日体大同窓生にとっては大変な評判で機会があれば見学したいと思う人が多い催しです。
今年は今後北陸地方でも開催されます。
12月11日(金) 長岡市民体育館
12月12日(土) 富山市総合体育館
12月13日(日) いしかわ総合スポーツセンター
昨日の様子を写真で紹介します。
【日体大名物「エッサッサ」】
学生相撲の応援として1926年の春に当時の学生の中から誕生したものです。
和太鼓のリズムに合わせて演じる迫力に群集は沈黙の観察で終わると大歓声に包まれました。
【体操競技】
90名の部員が一団となって演技を繰り返します。
【チアリーダー】
いろいろな部活動の応援・競技大会・地域活動などで活動しているパワーあふれる演技でした。
【集団行動】
40人の若者が一糸乱れぬ行動を展開しました。写真は立位から座って休めの姿勢になるまでの途中経過を
順を追って演じています。
夜間部2年生 清水杯奪取!!
カテゴリー:過去情報 更新日:2009.11.02
こんにちは。教員のハスヌマです。
やりました!!
土曜日に行われた清水杯校内柔道大会で、難波先生と私が担任を務める
夜間部2年生(B組)が優勝しました!!
いやー、うれしいですね。
ポイントゲッターの関口、山内、土屋の3人が貫禄の試合運びで期待通りの4戦全勝。
さらには無段なのに有段者の枠で出場した鍋久保が、
黒帯相手に一歩も引くことのない戦いぶりで1勝1敗2分と殊勲の活躍。
庄司、杉ちゃん、清水もよく頑張ってくれました。
山田監督の采配も冴えていましたね。
本当におめでとう、そしてありがとう!!
来年も連覇を達成して、また胴上げしてね。
A組の選手達もお疲れさまでした。
残念ながら予選リーグで敗退してしまったけど、
普段の学校生活ではあまり見ることのない闘志むき出しの姿は格好良かったです。
来年こそ決勝リーグ進出を果たそうね。
校内柔道大会を通じてクラスの団結力がより強くなった気がします。
柔道着を着て戦っている者、それを大きな声を出して周りで応援する者。
誰もが真剣で、誰もが心の底から喜び、悔しがり・・・。
1つになっていました。
その光景を見ているだけで、この学年の担任であることを誇りに思いました。
これからも皆でクラスを盛り上げて、一緒に頑張っていきましょう!!
他のクラスの皆さんもお疲れさまでした。
大きな怪我人もいなかったようなので安心しました。
選手で出場した皆さんは早くもリベンジに燃えていることでしょう。
来年の大会も大いに盛り上がることを期待していますよ。
放課後
カテゴリー:過去情報 更新日:2009.10.28
こんにちは。教員のハスヌマです。
今日は、昨日の夜間部終了後の学校の様子を報告します。
実習室では2年生が包帯の練習をしていました。
柔整実技3の授業で肩鎖関節上方脱臼の整復・固定法の実技試験(本日実施)があるそうです。
グループごとに自主練習を行っています。
以前このブログでも紹介したジュール包帯法を応用した固定法ですね。
2年生になると1年次に習った基本包帯法をベースに、このような応用固定を習います。
難易度の高い固定法ですが、今日の実技試験での健闘を祈ります。
柔道場では柔道部の練習に多くの学生が参加していました。
実は今週の土曜日に「清水杯校内柔道大会」が開催されます。
昼夜合同でクラス対抗の7人制団体戦(女子1名、無段者5名、有段者1名)が行われます。
本校の行事の中で最も盛り上がる行事といえるでしょう。
その柔道大会に向けて、各クラスの代表選手が柔道部の練習に参加していたのです。
いつにも増して熱の入った乱取り稽古に、思わず見入ってしまいました。
学生ホールでは3年生を中心に何人かの学生が遅くまで残って勉強をしていました。
先週行われた第1回卒業試験の解答を見直しているのでしょうか。
国家試験まであと130日、あっという間です。
その間に認定実技審査、後期末試験、第2回・第3回卒業試験と試験が続きます。
大変でしょうがこれも“柔道整復師になる”という夢の実現のため!
頑張って下さい。
昨日は10時過ぎまで多くの学生が残っていて活気に満ち溢れていました。
学生の皆さん、遅くまでお疲れさまでした。
甥っ子の成長
カテゴリー:過去情報 更新日:2009.10.27
こんにちは。教員のハスヌマです。
今日は学校とは全く関係のない話題で大変恐縮なのですが、
私の愛する甥っ子、大耀(だいき)を紹介したいと思います。
大耀は現在6年生でソフトボールをやっているのですが、
このほど川口市選抜のメンバーに選ばれました。
日曜日に本庄市で試合があったので、私も応援に駆けつけました。
試合は3−6で惜しくも負けてしまいましたが、必死にボールを追いかけ、
ミスしたチームメイトに声をかけている姿などを見ると、
「あの泣き虫大耀が・・・大人になってきたなあ」
と感慨深いものがありました。
おじさんに似て色白でいい男なんです。
ちなみに、大耀には陽菜(はるな)という、これまた美人の妹がいます。
機会があれば陽菜の紹介もしますので、楽しみにしていて下さい。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |