過去情報past information

3年生頑張ってますよ!

カテゴリー:過去情報 更新日:2013.07.09

 こんにちは、教員の小枝です。

梅雨が明け、いよいよ暑さ本番を向かえておりますが皆様お元気ですか?

5月に始まった本校3年生による接骨院実習も、いよいよ残すところあと10日間となりました。

包帯巻き機で巻く膨大な包帯の量・慣れないローテル湿布作り・緊張感たっぷりの患者様の施術補助など、

言葉で説明するよりも写真を見て頂いた方が学生さんの頑張りが伝わりますよね(笑)

私たち接骨院スタッフも学生さんのひたむきな姿を見て、初心の気持ちを思い出しながら施術に励ませてもらっております!

学生の皆さん、たくさんのパワーをくれてありがとう。  あと10日頑張りましょう!

 *最後に、ややお疲れ気味の熊谷先生と元気いっぱいの生徒たちとのショットを見せちゃいま~す☆

都柔接柔道大会結果

カテゴリー:過去情報 更新日:2013.07.09

こんにちは。教員のハットリです。

先週の日曜日に第44回東京都柔道接骨師会柔道大会が講道館において開催されました。

日体柔整からは学校対抗の団体戦と女子の個人戦(トーナメント戦)、男子の段別個人戦(紅白試合)に多くの学生と

卒業生が出場しました。

男子団体戦は優勝候補を相手に善戦しましたが、惜しくも2対0で敗退してしまいました。

女子個人戦では2年C組の宮沢久未さんがベスト16と健闘しました。

今回の試合で、選手はそれぞれの課題が見つかったと思います。1ヶ月後には全国大会がありますので、目標に向かって

頑張っていきたいと思います。

整復に一生懸命!

カテゴリー:過去情報 更新日:2013.07.08

こんにちは教員のマツダです。

今日の私の授業は肩関節前方脱臼の整復法を行いました。

*整復とは簡単に言うと脱臼や骨折を起こして関節が外れたり、骨が折れてズレてしまった際に正常な位置に戻す事を言います。

今回のテーマは肩関節の整復法は沢山ありますがその中のヒポクラテス整復法(踵骨法)です。

状況設定は椅子に座っている患者さんをベッドに誘導、介助して仰向けにして、整復操作に入る事にしました。

脱臼して痛みを訴えている患者さんに対し、脱臼した肩を出来る限り動かすことなくベットに移動して仰向けにさせる事に苦戦していました。

「もっとスムーズな誘導をしなくちゃ駄目だよ!」、「こんな介助していたらもう患者さんは来ないよ!」なんて学生さん同志が色々と考えていました。 

患者さんの立場になって初めて分かったことが沢山あったみたいです。 

その発見がとても大切です。

続いて整復法ですが、脱臼した腕の扱いや腕の牽引(引っ張る事)、整復操作など汗をかきながら一生懸命、練習をしました。

この一生懸命な気持ちを忘れずこれからも頑張ってもらいたいです。

以上、授業の一コマでした!

柔道整復師専科教員認定講習会 開催中

カテゴリー:過去情報 更新日:2013.07.08

こんにちは。職員のカワモトです。
本日は、本校のような柔道整復師養成施設(専門学校)の担当する教員資格に関するお話です。

柔道整復師養成校(柔道整復師専門学校)の「柔整」にかかわる、いわゆる「専門科目」
【例えば「柔道整復理論」や「柔道整復実技」など】
は、「柔道整復師免許」を持っているだけでは授業を行うことは出来ません。

公益社団法人 全国柔道整復学校協会が主催する「柔道整復師専科教員認定講習会」を
受講し終了後、初めて授業を行えるのです。

*******************************************************

【公益社団法人 全国柔道整復学校協会HP:専科教員について】
http://www.judo-seifuku.or.jp/specialist/session/index.html

*******************************************************

もちろん本校の教員である、樋口先生、服部先生、松田先生、小林先生、小枝先生、又吉先生も
過去にこの講習会を受講してきました。

毎年、この講習会は関東地区と関西地区で柔道整復師養成施設何れかの学校で
週末(土曜日、日曜日、祝日)に約半年間行われておりますが、
今年度の関東地区は3校が持ち回りで行っており、その1つの会場が日体柔整専門学校となっています。

7/7(日)の担当は本校でした。

この講習会の受講資格は【柔道整復師の免許を取得してから3か年以上実務に従事した者とする。】
となっており、さらにこの講習会には人数制限があるため、講習会に受講するための試験に合格した人たちが
受講しています。

柔道整復師免許を取得し、3年以上たち、さらに受講するための試験に合格した人たちなので、
受講している皆さんは優秀な人ばかりなのです。

今回のこの講習会に本校OBが4名受講しています。

牧野先生、吉田先生、高林先生、そして日体接骨院スタッフの熊谷先生です。

働きながら、週末はこの講習会とかなりハードな半年になると思いますが
皆さん頑張って下さい!!

梅雨の空のもと救急医療に邁進する南相馬市小野田病院で福島県、南相馬の復興を祈る日体柔整バック、マフラータオル

カテゴリー:過去情報 更新日:2013.07.08

皆様こんにちは。教員のナカオです。

梅雨の空のもと南相馬市では復興に向けて一歩一歩まえに進んでいます。

しかしその一方で本日も地震、津波、原子力の3災害が現在進行形で続いています。

南相馬市の医療者は相双地方のひかりを信じて歯を食いしばって戦っていました。

私も南相馬市医療ボランティア、非常勤職員として頑張る医療者の輪に加わって参りました。

今までも、そしてこれからも日体柔整バック、マフラータオルとともに原発安定まで負けないで頑張りたいと存じます。

相双地方に明るいゆめを!!

☆南相馬のこどもたちに輝くゆうきを☆

ボウリング大会2013

カテゴリー:過去情報 更新日:2013.07.06

こんにちは。職員のカワモトです。

7月5日(金)に2年生3年生を対象とした毎年恒例のボウリング大会が

高田馬場シチズンボウルにて行われました。

教職員、昼間部、夜間部、学年の垣根を越えたこのイベント、

教職員、学生のいいコミュニケーションの場にもなっており、

また、普段勉強詰けの生活を送っている学生たちにはいい気分転換になったのでしょうか。

ボウリング大会の様子はと言うと、

ストライクを取ってチームメイトにハイタッチしている人あり。

ガーターを取ってテンション下がる人あり。

謎のポーズをする女子あり…。

まぁ、兎に角、皆さん楽しそうでした。

結果はと言うと、優勝は夜間部3年生チーム!

2年連続優勝ですね!

そして個人優勝は・・・・・夜間部3年生の高橋君でした!!

おめでとう!!

昼間部、夜間部の3年生を集めて集合写真。

左下の島本君が、やや恥ずかしい格好をしており、見苦しいですが、
楽しい気分になり調子を乗ってしまったということで、ご了承ください。

プレー終了後には、表彰式。

皆さん、いい商品をGETできたでしょうか。

学生の笑顔をたくさん見られた1日になりました。

また、ボウリング大会の様子は日体柔整facebookページでもご覧になれます。
たくさんUPされているので、是非見て下さい!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://on.fb.me/13zTDrf

SEIKI'S orchid house 23

カテゴリー:過去情報 更新日:2013.07.04

鬱陶しい梅雨空のつづく毎日ですが、お変わりありませんか。
相模の国大山の麓から、爽やかな初夏の便りをお送りします。

(さらに…)

6月30日 学校説明会

カテゴリー:過去情報 更新日:2013.07.01

こんにちは教員の樋口です。
梅雨空の日曜日、本年度3回目の学校説明会を
開催いたしました。
参加いただいたのは、次年度入学を考えている
高校3年生の生徒さんを中心に大学生も含めた
20名とそのご家族です。
説明会そのものは校舎案内、学校の概要説明、
体験授業といつものパターンなのですが、
今回はいといろとハプニングが…

校舎案内のメインでもある基礎医学実習室に
設置している人体骨格交連標本。
吊るしている支柱が突然破損してしまい、
当然標本も床に落ちた衝撃で一部破損していました。

これは見学にきてくれた生徒さん以上に私どもが
ショックを受けました。
後できちんと修復しますね。

一方PCプレゼンテーションの松田先生は
前々日から入念にチェックAND予行を繰り返して
いただけに盤石の出来ばえ、これでもかという勢いで
説明してくれました。

さて、私が担当した「足関節のテーピング」。
いざ始めようと下や先にデモンストレーション用に
準備していたラインテープを忘れてしまい、
30秒の空白を作ってしまいました。スミマセン。
しかしながら、お手伝いの学生がうまくフォロー
していただき、ことなきを得ました。

今回のテーマを当てにして参加してくれた人が
ほとんどのようで、テーピングテープの扱いに結構
なれていて、みなさん扱いが上手でした。
そこで当初はスターアップとホースシューをきれいに
仕上げたらOKと予定していたのですが、進行がスムース
にできたので、フィギュアエイトやヒールロックまで
進めてみました。

予定時間を15分以上オーバーしてしまいましたが、
皆さんは満足していただいたようすでしたので、
ホッとしています。

次回はストレッチポールを利用したコアストレッチを
予定しています。お楽しみに。

尚、オープンキャンパスの様子は日体柔整専門学校Facebookページでもご覧になれます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://on.fb.me/12amT1l

引越し

カテゴリー:過去情報 更新日:2013.06.29

こんにちは。教員の蓮沼です。

今日は私的な話題で申し訳ございませんが、実は川口の実家を建て直すこととなりました。
来月の16日から解体工事が始まる予定で、
それに伴い7月1日からは蓮沼整骨院も仮店舗での営業となります。
引越し作業のため、昨日の午前中をもって現在の場所での施術は終了となりました。
築36年。
物心ついたときからずっと住んできた家です。
親父の後を継ごうと決心してから、ずっと親父の背中を見続けてきた整骨院です。
新しいものを造る楽しみはあるものの、慣れ親しんだ建物がもうすぐ壊されることを思うと、
やはり感慨深いものがあります。
昨日、午前中の施術終了後、研修生の瀬下と一緒に仮店舗の清掃に行き、
夕方帰ってくると、整骨院の壁一面に落書きが・・・。
愛する姪っ子、陽菜からのメッセージでした。

思わず泣きそうになっちゃいました。
父の思いは私以上だと思います。
自分で建てた家、自分が育てた整骨院ですからね。
新しく建つ家に対して、父に負けない責任感を持って仕事に臨まなければいけない、という思いをあらたにしました。

ちなみに、ちょっと見にくいですが、陽菜のメッセージにある、
「あじお兄ちゃん、しょう太お兄ちゃん、石川お兄ちゃん、木村お兄ちゃん、瀬下お兄ちゃん」
は、いずれもうちで研修をした日体柔整の卒業生です。
日体柔整の卒業生に支えられてここまでやってこられたのだなあ、という思いもまた、新たに感じました。
そしてもう一つ、本当に有難く思うのは、地元の方々の協力です。
今回の建て替えに当たり、解体工事や仮店舗の場所、看板、患者様用駐車場、
両親の仮住い等々、課題山積といった状況にありながら、あらゆる面でスムーズに事を運ぶことができました。
地域に密着した整骨院を長年経営してきたことももちろん大きいですが、
町会活動に積極的に参加して人脈を構築してきたことによって、
様々な形で地元の先輩方の協力を得られたのだと思っています。
毎度のことですが、長くなってしまいスイマセン(汗)
今日、明日で本格的な引越し作業を行う予定です。
水曜日の出校日には、持病の腰痛が酷くなっていることでしょう(笑)
主治医の野中先生、水曜日、よろしくお願いいたします!!!!

アクシデント!!

カテゴリー:過去情報 更新日:2013.06.27

こんにちは。教員の蓮沼です。
非常勤教員になって1年と3か月・・・。
臨床の現場に居る時間が長くなって色々な患者さんと接する機会が増え、
柔整師本来の仕事が出来ていることで、充実した毎日を過ごせています。
そしてそこでの経験をできるだけ学生に還元しようと、毎週知恵を絞っています。
昨日水曜日は、週一日の出校日でした。
臨床の現場での仕事も楽しいですが、毎週水曜日、学生の皆さんと触れ合える時間が、
今の自分にとっては1週間の楽しみでもあります。
学生の皆さんはどう思っているかわかりま せんが・・・(汗)

昨日、ちょっとしたアクシデントが・・・。
それは夜間部3年生の授業中に発生しました。
実習室での講義中、診察ベッドの跨った際に、臀部付近で
「パン!!!」
という感覚が!
見事にズボンが裂けていました(涙)

その後、何もなかったかの様に、やや内股気味に授業を進行しましたが、どうやら数人の学生には気付かれてしまったようです(笑)
お見苦しいところをお見せしてしまい、すいませんでした(涙)

夜間部1年生の皆さん、来週の実技試験、楽しみにして いますね。
次は誰が動画デビューを果たすのか、今から楽しみです。
では。

【※ズボンが裂けた写真をアップしようと思いましたが、あまりにも汚い絵だったので自粛しました。】