過去情報past information

卒業アルバム

カテゴリー:過去情報 更新日:2011.05.16

こんにちは。教員のハスヌマです。

先週の土曜日、図書室を覗いたら3月に卒業した関口さんと梅村さんが卒業アルバムの作成作業をしていました。

2011051420010000

アルバム委員、ご苦労様です!

こっそり盗み見すると、学生が持っているはずのない私の “ ㊙ 写真 ” がたくさん並んでいました。

写真の出所はわかっています。

H&Mの夜間部22期コンビでしょう。

先輩ではありますが、あの二人め・・・。

アルバムの中でどんないじられ方をしているのか、今から不安です。

e6898be7b499

たぶんこんな感じで使われているんでしょうね(笑)

アルバムの完成、楽しみにしています。

仕事をしながらで大変でしょうけど宜しくお願いします。

柔道整復師とは?

カテゴリー:過去情報 更新日:2011.05.16

教員のアサタニです。

この前、卒業生から「柔道もしない、整復もしない柔道整復師は何者でもない」と言われました。

柔道整復師は柔道の精神をもって、患者さんをみる仕事だと思います。

患者さんにとって、資格の名前は関係ないかも知れません。

しかし、心と技術を必要としていることは事実だと思います。

私も、柔道は苦手ですが、相手の気持ちを大切にしようとする

医療人でありたいと考えます。

包帯の練習

カテゴリー:過去情報 更新日:2011.05.13

こんにちは。教員のハスヌマです。

今日は1年生の包帯の授業の様子をお知らせします。

今年度も昼間部・夜間部共に基本包帯法の授業を担当させていただいております。

4月からひたすら包帯の基本的な巻き方(基本包帯法)の実技を行ってきました。

授業が始まって2ヶ月、恐らく1年生の皆さんは包帯の難しさ、奥の深さに気付き始めた頃だと思います。

見ていると簡単そうだけど、いざ自分で巻いてみると思うように巻けず・・・。

包帯の最初の壁にぶつかっていることと思います。

そんな中、再来週の授業で最初の実技試験を実施します。

試験項目は基本包帯法の中の環行帯、螺旋帯、折転帯、亀甲帯。

今週の授業の最後に試験の課題を発表し、一度手本で巻いてみせました。

すると早速、昨日の授業終了後に自主練に励む学生がいました。

昼間部終了後には寺嶋君と長村君が、

e7b7b4e7bf921

夜間部終了後には安海君と島田さん、高橋和樹君が実習室で包帯を巻いていました。

e7b7b4e7bf92

学生のこういう姿を見るとうれしくなります。

包帯の難しさを自覚し「上手になりたい!」と思うから練習に励むわけですからね。

包帯は巻いた数だけうまくなります。

特に高橋君は、

「試験のとき先生を唸らせますよ!」

と豪語していましたので、今から本番が楽しみです。

努力は必ず報われる! 頑張れ!!

小学生からの偉大な教え

カテゴリー:過去情報 更新日:2011.05.10

こんにちは。教員の小枝です。
久しぶりの登場にいささか緊張しております。

私は今熱中していることがあります。
それはある日、小学生の患者様を施術中の何気ない会話の中で

「先生、ワンピースを知らないの?」と言われました。

不覚にも私はワンピースを知りませんでした(笑)その子供さんから

「ワンピースを読めばほとんどの子供と会話できるよ!」とのアドバイスをうけ、

半信半疑でしたが早速書店でワンピースを購入し読んでみました。
32巻まで読んだのですが最高におもしろく、また泣けるほど感動し完全にはまってしまいました。

小学生から大学生の患者様まで、幅広くワンピースネタで会話ができるようになり、
その世代を越えた絶大なる人気に驚いております。

これからも患者様から学ぶ謙虚さを忘れず、日々精進しながら施術に励みます!
とまじめなことを言いながら、早く33巻を読みたい私でした(笑)

23年度 日体柔整専門学校 ポスター完成

カテゴリー:過去情報 更新日:2011.05.06

こんにちは。職員のカワモトです。

平成23年度ポスターが完成いたしました。

poster23

今回のモデルは、

吉田 理 先生【平成13年卒業 吉田整骨院】
佐々木 彩 先生【平成20年卒業 新横浜整骨院】

です。

お二方とも、ご協力ありがとうとざいました!!

石巻市に医療支援に行かさせて頂きました。

カテゴリー:過去情報 更新日:2011.05.06

皆様こんにちは、教員のナカオです。

連休中にとある団体の医師として石巻市に医療支援に行かさせて頂きました。
現地では被災者の方々、各関係者の方々にご理解頂いて活動させて頂きました。
有難うございました。
さて、添付の写真は現地で医療用具入れとして大活躍してくれた日体柔整エコバッグです。
大きさも丁度よく助かりました。
感謝しています。
横に写っている寝袋とともに現地では私の仲間でした。
有難うございました。

110505_121138

SEIKI’S orchid house 13

カテゴリー:過去情報 更新日:2011.05.06

相模国の丹沢山系に聳え立つ名峰大山が春霞にかすんで朧げです。
その山麓から、春乱満に咲き誇る花たちの便りをお届けします。

13-1

1.Lyc.Geyser ‘ Golden Star ’
三枚の赤褐色大型のがく弁に包み込まれるように、
2枚の花弁と中央の黄みを帯びた唇弁が行儀よく配列していて、
見る者の目をこよなく楽しませてくれます。

13-2

2.Lc. Irene Finney ‘ Dark Beauty ‘ AM/AOS
ピンク系の大きな房花を5つ着けてくれました。
心地よく鼻に浸み込んでくる芳香を満喫しています。

13-3

3.カトレア3種の群生
左から順にLc. Irene Finney ‘ Dark Beauty ‘ 、Lc. Chit Chat ‘ Tangerine ’ 、
L. Purpurata ‘ Ruby ’です。
狭い温室内でそれぞれが自分の美しさを競い合っています。

13-4

4.庭の花たち
プランターのガーベラたち、
小さな白い花を群生させるノースポール、
そして薄ピンク一色の可憐な桜草たちです。

サクラソウ

カテゴリー:過去情報 更新日:2011.05.02

こんにちは、教員のハスヌマです。

先月の29日(祝)、午前中は自宅で仕事だったのですが、午後は特に用事がなかったので、

運動と新しく購入した一眼レフカメラの練習を兼ねて、

さいたま市桜区の「田島が原サクラソウ自生地」まで自転車で行ってきました。

川口の自宅から田島が原までは、荒川の河川敷を自転車で上ること約1時間の行程です。

少し時期が遅かったのか、自生地には雑草が生い茂っていて、サクラソウはその下に埋もれるように咲いていました。

のんびりと1時間ほど、自生地内を写真を撮りつつ散策。

いつもは時間に追われて忙しなく動き回っている自分ですが、

暖かな春の風の中、柄にもなく可憐に咲く花を愛でてきました。

たまにはこんな時間の過ごし方もいいもんです。

普段は気付かずに通り過ぎてしまっていますが、足もとには小さな自然がたくさんあるんですね。

imgp36871

imgp3697

imgp3702

imgp3705

imgp3709

imgp3719

imgp3721

ケーススタディ

カテゴリー:過去情報 更新日:2011.04.23

こんにちは。教員のハスヌマです。

今日は3年生の臨床実習の授業風景をお届けします。

臨床実習は、柔道整復師として必要な教養や判断力、技術などの総合的な臨床能力を養うことを目的に行われます。

今週は夜間部・昼間部共に私がケーススタディを担当しました。

ケーススタディでは、まず最初に実際に私の接骨院に来院した患者さんの外観の写真を提示します。

2011042312340000

次に20分ほど時間を与え、グループごとに問診、視診、触診の進め方を検討させます。

2011042311330006

考えがまとまったところで、私が患者役を演じて学生に診察を行わせます。

そして、そこで得られた患者情報をもとに、何の疾患なのかを検討させます。

このようなトレーニングを繰り返し行うことで、問診のとり方、視診・触診のポイントを体得することができ、

臨床能力の向上につながります。

今回の私が提示した症例は第2中手骨頸部骨折でしたが、みんな頸をひねって悩み抜いていましたね。

でもそれでいいんです。

普段の授業ではとかく受け身になりがちですが、今日は頭と身体をフル回転して自ら考える姿勢がみられました。

でもまだ若干名、積極性に欠ける学生が見受けられます。

臨床実習では学生個々の取り組む姿勢によって学習効果も大きく変わってきます。

臨床実習はまだまだ続きますので、今後も真剣な態度で取り組んで下さい。

八重桜 満開

カテゴリー:過去情報 更新日:2011.04.22

こんにちは。職員のカワモトです。

先ほど、桜新町へ行ったら、八重桜が満開でした。

e58699e79c9f-2011-04-22-11-09-56

e58699e79c9f-2011-04-22-11-13-03

e58699e79c9f-2011-04-22-11-13-25

毎年、桜新町では桜新町商店街主催の「さくらまつり」が開催されております。
→桜町商店街ホームページ

八重桜とてもきれいでした!!