暴走族解散
カテゴリー:過去情報 更新日:2011.04.20
こんにちは。教員のヒグチです。
今日はWebサイトのニュースがネタです。
http://www.asahi.com/national/update/0418/TKY201104180362_01.html
茨城県大洗町の暴走族が解散宣言したそうだ。
「今まで地域の人たちに迷惑をかけて来た。
これからは震災の復興のためにボランティアをする。」
自分たちが行って来た行動は他人に迷惑をかける行為である認識は持っていた
ことが伺えます。
自分自身の心の中からわき上がってくる
「やり場のない感情」が彼らを暴走行為に駆り立てていたのでしょうか。
私も二輪車は大好きです。
生身の身体をさらけ出し、アクセルやブレーキ、クラッチを上手く使って
バイクをコントロールすることは、四輪車とは異なる楽しさがあります。
だけど暴走行為はイケマセン。
今回の震災で彼らを取り巻く生活環境に相当な変化が起こったことでしょう。
生きるために、未来へ進むために
「自分たちも何かしなければ」
と考えが変化していったのだと思います。
このような若者の情熱を受け入れながら、
地域の人たちと上手に協力して復興を遂げたいものです。
警察に暴走族団旗を預けている写真が掲載されていました。
とても印象に残りました。
がんばろう 日本!
目標の再確認
カテゴリー:過去情報 更新日:2011.04.20
こんにちは。職員のヤスオカです。
1年生は、入学後3週間が過ぎ、学校の生活また授業にも慣れて来て、
勉強がつらいと思う時期に差し掛かったと推察いたします。
2年生は、国家試験合格に向けての基礎を今しっかりと再確認され、
是非とも精進して頂きたいと心より願っている次第です。
3年生は、来年3月の国家試験合格に向けての意志を今まで以上に堅固され
る事を説に希望します。
話は変わりますが、
第19回国家試験合格者は約4,600名の柔道整復師有資格者が生まれました。
今後は、一段と国家試験合格は多難だと思われます。
そのために、本校では、受験生全員が国家試験に合格できるように国家試験対
象教科に関しては、もちろんですが、その他の科目に対しても一段と教育強化
を図るべく方策を考えているところであります。
因みに、本校の学生は、
『柔道整復師国家試験に絶対合格し、資格を取得するんだ。』
という目的意識がはっきりしている筈ですから、学んだ事を何度も
よく思い返してしっかりとした強い信念を持って頑張って頂きたいとおもいます。
学生の皆さん、頑張れ!!
肩鎖関節脱臼
カテゴリー:過去情報 更新日:2011.04.16
こんにちは。教員のハスヌマです。
昨晩の柔道部の練習で、本校附属接骨院院長の松田先生が肩鎖関節を脱臼してしまいました。
来週、東日本実業団に東京都柔道接骨師会の代表選手として出場する予定だった松田先生にとっては、
いろんな意味で “ 痛恨の怪我 ” ではありますが、その場に居合わせた学生にとっては貴重な経験となりました。
特に研修をしていない学生は、普段実際の外傷患者を診る機会がなかなかないですから、みんな興味津々でした。
受傷機転やどんな痛みがあるのかをきいたり、患部を触ったり、ピアノキーサインを確認したり・・・。
すっかりいい教材となっていました。
特に2年生は授業でちょうど肩鎖関節脱臼を習っているようで、実際の患者を診ることができて
理解も深まったでしょう。
ちなみに、左の学生は先週の柔道の授業で肘関節を脱臼した2年生の西野君です。
脱臼組2人で仲良くツーショット
今年度はまだ始まったばかりなのに、大きな怪我人が二人も出てしまいました。
柔道に怪我はつきものとはいえ、今後 “ 負の連鎖 ” が続くことのないよう、祈ります。
それにしてもこんなに弱った松田先生をみることは滅多にありません。
今なら自分でも勝てそうな気がします(笑)
松田先生、西野君、お大事に。
早く良くなって下さいね。
柔道部OB紹介
カテゴリー:過去情報 更新日:2011.04.15
こんにちは。教員のハットリです。
今年も柔道部員およびOBの先生方を紹介していきたいと思います。
昨年度、何人かのOBをブログにのせたところ「僕ものせて下さい」という意見が多かったため、
今年度はまず卒業生を中心に紹介したいと思います。
和田先生は3年前に日体柔整を卒業して、今は練馬区の市毛接骨院で研修をしています。
名門の世田谷学園の出身で、明治大学を途中で投げ出し?日体柔整にやってきました。
まだ20歳代とのことですが、僕は嘘だと思っています。
柔道に対してはすごくまじめで、OBの中でも兄貴分的存在です。
今年はハスヌマ先生との対決を是非実現してもらいたいものです。
同窓会
カテゴリー:過去情報 更新日:2011.04.12
こんにちは。教員のハスヌマです。
9日の土曜日、3月に卒業した夜間部の学生の同窓会に参加してきました。
夜間部の卒業生は国家試験に全員合格したので、そのお祝いをしよう、という集まりだったようです。
お世話になった先生方数名にも声をかけてくれていました。
私は授業が終わってから難波先生と一緒に駆けつけましたが、甘利先生と小林先生はすでに
いい感じで酔っぱらっていましたね(笑)。
3月に卒業してまだ1ヶ月足らずですが、それまでは毎日顔を合わせていた子達なので、妙に懐かしく感じました。
学生時代の思い出話、将来への希望や不安、今だから話せるエピソード等々、色々な話をすることができました。
楽しかったですね。
時間も忘れ、居酒屋 ⇒ 居酒屋 ⇒ 居酒屋 ⇒ 居酒屋 ⇒ カラオケ と渡り歩き、
気が付いたら朝の5時になっていました。
難波先生、甘利先生、最後までおつきあい下さり、ありがとうございました。
卒業生の皆さんもありがとう。
臨床での修行、頑張って下さい。
女子会の開催、楽しみにしていますから誘って下さいね(笑)。
充実のポーズ
カテゴリー:過去情報 更新日:2011.04.08
こんにちは。教員のヒグチです。
恒例となりました、新入生の校外授業「富士山麓清掃活動&エコツアー」が昨日実施されました。
雲天の中、本年最初の清掃活動(業者談)を富士河口湖町の国道沿いをわずかな時間でしたが、
ゴミ拾いをしてきました。
最初は林の中のゴミを取りにいくことをためらっていたのですが、
積極的に拾い始める教員の姿をみてチラホラと足を伸ばすようにな りました。
30分も経過すると大半の学生は汗まじりで熱中し始めました。
国道脇といっても地面は溶岩の岩ででこぼこしています。
足を捻挫 しないように注意しながら作業を進めました。
ペットボトル、空き缶、空き瓶、紙類、レジ袋が中心ですが、
たまに大物?が出てきます。
こんなにアルモノナンダ。と思い知らされたのでした。
敵はゴミだけではありません。ペットボトルの中に入っている得体の知れない液体、
チクチク刺だらけの野バラ、タラの木。
まだ寒い ので蛇はいませんでしたが終わってみると泥だらけの靴と
傷だらけの顔や腕になっていました。
終了後のポーズは夜間部の島木君です。
右手のヘルメットと杖も拾いました。
いよいよ
カテゴリー:過去情報 更新日:2011.04.05
新年度が始まり、入学式、オリエンテーションと無事終了終しました。
1年生も徐々に緊張が解けてきたように思います。
明日は健康診断、明後日は富士山麓でのゴミ拾い(校外授業)、金曜日からは通常授業が始まります。
学生の皆さん、がんばって勉強しましょう。
さて、始まるといえば今年度の柔道部の練習も8日(金)より開始します。
新入生で柔道に興味のある学生がいましたら是非見学にきて下さい。初心者大歓迎です。
在校生も個々の目標に向かってがんばりましょう。
教員のハットリでした。
P.S. 今年はハッスンも練習に出るとの噂です。
新年度スタート
カテゴリー:過去情報 更新日:2011.04.04
新しいスタッフの紹介
カテゴリー:過去情報 更新日:2011.04.02
こんにちは。接骨院のマツダです。
だいぶ暖かい日が多くなってきましたね。
本回は新しいスタッフを紹介します。
4月1日から卒後臨床研修生として日体接骨院のスタッフとなりました 関口弥生 先生 です。
関口先生は先月本校を卒業したばかりです。
また、関口三段は柔整校で行われる柔道大会では数々の輝かしい成績を収めるほどの
柔道の実力者でもあります。
これからの研修を通じて立派な柔道整復師に育ってほしいと思います。
そして、いよいよ明日は入学式!!
新入生の皆さん、柔道整復師になる為のスタートラインに立ちますね。
皆で一緒に頑張りましょう。
本年度も日体柔整専門学校、日体接骨院をよろしくお願いいたします。
入学式準備
カテゴリー:過去情報 更新日:2011.04.02
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |