祈 合格
カテゴリー:スタッフブログ 更新日:2017.03.05
日体接骨院
カテゴリー:スタッフブログ 更新日:2017.03.02
こんにちは、日体接骨院スタッフの野中です。
寒暖差が激しい気候と花粉の飛散を体感する季節が続いておりますが、
皆様は元気でお過ごしでしょうか。
インフルエンザには罹患しておりませんでしょうか。
本校3年生は今週の日曜日、平成29年3月5日に第25回柔道整復師国家試験が
控えております。
日体接骨院スタッフの勉強家内園先生も3年生に負けず劣らず患者様に技術を還元できるよう研鑽を積んでおります!
(素晴らしい…)
勉強の合間も体が鈍らぬようトレーニングに励んでいました!
学生の皆様あと少しで解放されます!
適度の緊張は良い結果を生み出すともいわれます。
いい緊張感をもって、モチベーションを上げ、国家試験に臨んでください(^_-)-☆
第25回柔道整復師国家試験へ向けて
カテゴリー:スタッフブログ 更新日:2017.02.28
南相馬地方の救急医療を守る南相馬市立小高病院で、福島県、南相馬の復興を祈る日体柔整バック
カテゴリー:スタッフブログ 更新日:2017.02.28
アレルギー
カテゴリー:スタッフブログ 更新日:2017.02.27
おはようございます。
花粉症の症状が出始めた園部です。
みなさんにはどうでもいい事だとは思いますが、私は右の鼻が詰まります。
そんな時は左の脇の下〜肋骨の辺りを押すと右の鼻の通りが良くなります。
ちゃんと圧発汗反射の学説という理論がありその理論に基づいています!
自律神経神経の作用でこのような反射がおきるそうです。
興味ある方はネットで検索するとより詳しく作用機序などが出て来ますよ〜!
今度の日曜日は国家試験です。
体調管理に気をつけ、いつも通りにやるのがいいと思います。
頑張ってください!!
サッカー選手
カテゴリー:スタッフブログ 更新日:2017.02.24
南相馬地方の地域医療を守る、南相馬市立総合病院、南相馬市立小高病院、で福島県、南相馬の復興を祈る日体柔整バック
カテゴリー:スタッフブログ 更新日:2017.02.21
ご成功をお祈り申し上げます。
カテゴリー:スタッフブログ 更新日:2017.02.17
福島県復興を強力に支援する福島医大病院で福島県、南相馬の復興を祈る日体柔整バック
カテゴリー:スタッフブログ 更新日:2017.02.15
学生の皆さまへご協力のお願い
カテゴリー:スタッフブログ 更新日:2017.02.14
事務の門田です。
日体柔整専門学校は、平成30年4月から新しく歯科衛生士養成科を開設するための申請や設備などの準備をすすめています。
(準備段階なので、公式発表はもうちょっと後になります)
国に開設を認めてもらうためには、施設や設備、器具機材が揃っている必要があるようです。
そのため、今年3月から(予定では5月の連休頃まで)工事が入ります。
在学生の皆さまにはできるだけ迷惑がかからないように実施します。
しかし、大きな工事となりますので、作業員の立ち入るだけでなく、音や振動などの発生が予想されます。
何卒、ご理解ご協力いただきたくお願いいたします。
なお、改修予定場所は・・・
夜間部の皆さん(特に男子)はトイレのさい、3-4階まで移動していただかなくてはならず、大変ご迷惑をお掛けします。重ね重ね申し訳ありません。
以上、お知らせかたがた、お願いのブログでした。