放課後
カテゴリー:過去情報 更新日:2009.10.28
こんにちは。教員のハスヌマです。
今日は、昨日の夜間部終了後の学校の様子を報告します。
実習室では2年生が包帯の練習をしていました。
柔整実技3の授業で肩鎖関節上方脱臼の整復・固定法の実技試験(本日実施)があるそうです。
グループごとに自主練習を行っています。
以前このブログでも紹介したジュール包帯法を応用した固定法ですね。
2年生になると1年次に習った基本包帯法をベースに、このような応用固定を習います。
難易度の高い固定法ですが、今日の実技試験での健闘を祈ります。
柔道場では柔道部の練習に多くの学生が参加していました。
実は今週の土曜日に「清水杯校内柔道大会」が開催されます。
昼夜合同でクラス対抗の7人制団体戦(女子1名、無段者5名、有段者1名)が行われます。
本校の行事の中で最も盛り上がる行事といえるでしょう。
その柔道大会に向けて、各クラスの代表選手が柔道部の練習に参加していたのです。
いつにも増して熱の入った乱取り稽古に、思わず見入ってしまいました。
学生ホールでは3年生を中心に何人かの学生が遅くまで残って勉強をしていました。
先週行われた第1回卒業試験の解答を見直しているのでしょうか。
国家試験まであと130日、あっという間です。
その間に認定実技審査、後期末試験、第2回・第3回卒業試験と試験が続きます。
大変でしょうがこれも“柔道整復師になる”という夢の実現のため!
頑張って下さい。
昨日は10時過ぎまで多くの学生が残っていて活気に満ち溢れていました。
学生の皆さん、遅くまでお疲れさまでした。
甥っ子の成長
カテゴリー:過去情報 更新日:2009.10.27
こんにちは。教員のハスヌマです。
今日は学校とは全く関係のない話題で大変恐縮なのですが、
私の愛する甥っ子、大耀(だいき)を紹介したいと思います。
大耀は現在6年生でソフトボールをやっているのですが、
このほど川口市選抜のメンバーに選ばれました。
日曜日に本庄市で試合があったので、私も応援に駆けつけました。
試合は3−6で惜しくも負けてしまいましたが、必死にボールを追いかけ、
ミスしたチームメイトに声をかけている姿などを見ると、
「あの泣き虫大耀が・・・大人になってきたなあ」
と感慨深いものがありました。
おじさんに似て色白でいい男なんです。
ちなみに、大耀には陽菜(はるな)という、これまた美人の妹がいます。
機会があれば陽菜の紹介もしますので、楽しみにしていて下さい。
増上寺
カテゴリー:過去情報 更新日:2009.10.21
こんにちは。教員のハスヌマです。
今日は芝パークホテルで全国柔道整復学校協会の教員研修等委員会があり、
出張して来ました。
少し早く着いたので、芝大門にある増上寺を散策してきました。
増上寺は浄土宗の七大本山の一つで、徳川将軍家の菩提寺として有名です。
2代将軍秀忠公をはじめ、6人の将軍の墓所が設けられています。
かの有名な“忠臣蔵”も、ここ増上寺の畳替えをめぐる浅野内匠頭と
吉良上野介の確執が物語の発端となっています。
高層ビルの建ち並ぶ近代的な町中にたたずむ歴史ある境内を散策していると、
あらゆる物がものすごいスピードで変化し続ける世の中にあって、
800年以上経った現在でも尚、人々の心に灯りを点し続けている法然上人の教えの
尊さを感じずにはいられません。
季節のうつろい
カテゴリー:過去情報 更新日:2009.10.21
校長のカトウです。
今日は本校のサンクンガーデンの秋をお届けします。
半地下の学生ホールの前に広がる庭園、それがサンクンガーデンです。
そこにいくつかの草木が植栽されております。
ハナミズキが庭に3本と塀の上にも6本が植えられています。
花言葉は1、私の想いを受けてください。2、返礼だそうです。
花満開の春と紅葉の進んだ今(秋)を写真にし、季節の移ろいを報告します。
【春のハナミズキ】
真っ白い花の木と、薄いピンクの花の2種類が植わっています。
白い花もピンクの花も実は赤色です。
今は小鳥達に食べられたのでしょうか木には残っておりません。
日体柔整専門学校は後期に入り学生さん達のやる気がみなぎっているように感じられます。
お祭り
カテゴリー:過去情報 更新日:2009.10.20
こんにちは。教員のハスヌマです。
一昨日の日曜日、晴天の秋空のもと、私の地元(埼玉県川口市)のお祭りに参加してきました。
午後には西地区6町会による合同神輿パレードが行われました。
我が“錦町町会”の神輿を先頭に西公民館を出発し、川口駅西口を通り、
飯塚氷川神社に宮入する2年に一度のイベントです。
沿道から多くの方に声をかけていただき、少々張り切りすぎてしまいました。
ちなみに、黄色いタオルを頭に巻いている男は、本校の卒業生の木村 一さんです。
卒業と同時にうちで研修を初めて今年で3年目になります。
実は彼、“神輿馬鹿”なんです。
三社祭を始め、シーズンともなると毎週末全国各地を飛び回っています。
担いでいる姿も様になっていますよね。
普段整骨院では一応私の方が立場が上なのですが、
この日ばかりは
「肩入れねぇんだったら、担ぐんじゃねぇ!!」 と、
叱られてしまいました。
おかげで、今日は肩、もも、そして喉の痛みで大変なことになっています。
オリオン座流星群
カテゴリー:過去情報 更新日:2009.10.20
こんにちは。教務のコバヤシです。
先日新聞を読んでいたら、何でもこの時期、オリオン座流星群の活動がピークを迎え
るそうです。そもそもオリオン座流星群とは、3000年前にあの有名なハレー彗星から
でた大量の塵が時間をかけて地球に近づき、それが今、オリオン座のところで流れ星
のように見えるものだそうです。
オリオン座は冬を代表する星座の一つですが、この時期は午後9時頃、東の空から見え
始め、午前3時ぐらいになると南の空に見ることができます。
オリオン座流星群の最もピークとなるのが10月21日(水)と言われています。1時間
に15~20個ぐらい肉眼でも見えるらしく、星好きにはたまらないでしょうね。
次回見る事ができるのは約70年後だと言われており、興味がある方はお見逃しなく!
ちなみに僕の好きなのは夏の大三角形の中を流れる天の川です。
7月から8月の午後8時ぐらいから南の空に見えます。東京では中々見にくいですが、都
会の明かりが少ない山なんかへ行くと流れ星が無数に飛んでいて素晴らしいですよ。
認定実技審査
カテゴリー:過去情報 更新日:2009.10.19
第33回 日整全国柔道大会
カテゴリー:過去情報 更新日:2009.10.17
こんにちは教員のマツダです。
平成21年10月12日(祝)に講道館にて(社)日本柔道整復師会主催
第33回 日整全国柔道大会 が開催されました。
この試合は、柔道整復師による柔道大会で、
大会に出場する選手たちは、全国各地域の予選を勝ち抜いた選手であり
非常にレベルの高い試合です。
チーム編成は下記の通り
先鋒:20代
次峰:30代
中堅:30代
副将:40代
大将:50代
本校からは 柔道、柔道整復実技 担当の 難波英樹 先生が、
東京チームの大将で出場し、見事優勝いたしました!
なんと、東京チームは今回の大会で3連覇を成し遂げました。
私も柔道をやっていますが、長い間、一生懸命柔道に
打ち込む難波先生の姿を見ていつも感銘しています。
この度は、本当におめでとうございました。
残念ながら私は今回30代の補欠として参加しておりましたが、
次回は、選手となって出場できるよう頑張りたいと思います。
散 歩
カテゴリー:過去情報 更新日:2009.10.17
こんにちは。教務のコバヤシです。
先日、たまたま千駄木というところに行きました。
そうしたら、ある石碑を見つけまして、
覗いてみたら夏目漱石の旧居跡と書いてありました。
調べてみると、イギリス留学から帰国した明治36年1月から
夏目漱石は2年9ヶ月程、旧居跡の地で執筆活動をしていたそうです。
この地から「吾輩は猫である」や「坊ちゃん」などの発表し、
漱石文学発祥の地として価値のあるところだそうです。
また夏目漱石が住む以前には、森鴎外も住んでいたらしく、
しかもその石碑の題字を書いたのがノーベル文学賞を受賞した川端康成だと記録してあり、
思わずシャッターを押してしまいました。
意外と知られていないのが夏目漱石を教授し、
高等師範学校(現、筑波大学)や愛媛県尋常松山中学校の教師に抜擢させた人物こそ、
あの嘉納治五郎先生なんですよ。
夏目漱石と柔道は少なからず繋がっているんですね。
ちょっと僕自身も勉強になった一日でした。
ちなみに
うちの息子も2ヶ月半が過ぎ、もうすぐ6000gになろうとしています。
ようやくお風呂に入れても泣かれないようになりました。
最近では、話しかけると反応するようになり、すくすく育っているのを実感していま
す。
実りの秋
カテゴリー:過去情報 更新日:2009.10.13