新着情報news

SEIKI’S orchid house⑥

カテゴリー:過去情報 更新日:2010.04.13

解剖学 清木先生
大山の麓 伊勢原からの春の便りです。

6-11

1.Lc. Tropical pointer ‘ Suwada ‘ SM / JOJA
花弁に多数の濃赤色斑を散りばめ、リップの先端には濃紫紅色を彩る
ミディタイプの多花性種です。毎年春先に必ず咲いてくれる可憐な一品です。

6-21

2..Pot. Lemon tree ‘ yellow majic ’ HCC / AOS
花弁、リップともに爽やかな黄色を彩り、その上に芳しい香りを漂わせてくれる
初春を飾る一品です。我が家に居ついて20年になる古株です。

授業開始

カテゴリー:過去情報 更新日:2010.04.09

こんばんは。教員のハットリです。

いよいよ始まりました。今年度の授業。

1年生はさすがに欠席もなく、まじめに聞いていたようです。

僕自身は昼間部3年生の授業がありましたが、学生は神妙な?顔つきで話を聞いていたと思います。

授業はどんどんペースアップしていきますので、乗り遅れないように。

樹海の謎

カテゴリー:過去情報 更新日:2010.04.08

こんにちは。教員のハスヌマです。
1年生の校外授業に参加し、青木ヶ原樹海の中を散策してきました。

私はB組の学生と一緒に、ネイチャーガイド “アッキーさん” のガイドのもと、
森を歩きました。

奇妙に盛り上がった溶岩の謎や、

imgp41771

樹海の森の不思議な植生など、

imgp41811

興味深い話をたくさん聞くことができました。

青木ヶ原樹海は、富士山から流れ出た溶岩大地の上に形成された森です。
つまり、土がないんですって。

しかも溶岩には多くの小さな穴が開いているため、溶岩の上に降った雨は地下水となり、
溶岩はすぐに乾いてしまうそうです。

そんな溶岩台地の上にどのように広大なな森が形成されたのでしょうか?
樹海の森に根を張る木々はどこから水や養分を得ているのでしょうか?

樹海の森には多くの謎が秘められていました。

アッキーさん、楽しいガイド、ありがとうございました。

そして、お陰さまで “樹海の謎” が解け、無事に学校に戻ってくることができました。
キーワードは・・・、

imgp41821

「倒木更新」でしたよね。

学生の皆さん、覚えていますか?

アッキーさんも繰り返し言っていました。
「試験に出ます!」よ、きっと・・・。

1年生校外授業

カテゴリー:過去情報 更新日:2010.04.08

今年度に入ってかなりのペースでブログを書いてる教員のハットリです。

本日、1年生校外授業として富士山麓(青木ヶ原樹海)の清掃活動に行ってきました。

昨夜富士山周辺は雪が降ったため、足下が良い条件とはいえませんでしたが、

学生は一生懸命ゴミを拾っていました。

imgp418711

それにしてもゴミが多い。ゴミの多くはドライバーのポイ捨てだそうです。

今日参加した学生はもうゴミのポイ捨てをしようとは思いませんよね?

清掃の後は、コウモリ穴と呼ばれる洞窟へ入り、大地の神秘を感じてきました。

(残念ながらコウモリを見ることはできませんでしたが。)

さあ、いよいよ明日から授業です。学生諸君、がんばっていきましょう。

新年度

カテゴリー:過去情報 更新日:2010.04.06

こんにちは。教員のハスヌマです。

私が担任を務める学年もいよいよ3年生(夜間部)、最終学年となりました。

11ヶ月後の国家試験に向けての1年間が始まったばかりですが、
早速今日のホームルームの中で第18回国家試験の問題を実施しました。

とりあえず今日は午前の120問を実施し、午後の110問は宿題としました。

午前120問の結果は、
必修問題30問中24問以上正解していたのは34人中21人。
120問の平均点は74.09点で正答率61.74%。

もう少し出来ていて欲しかったですが、まだ習っていない分野が
かなりあることを考えれば、まずまずの成績でしょうか。

ちなみに、一番出来ていた学生は95点でした。
今の時点でこの点数はすごいです。

学生の皆さん、B問題の提出は9日(金)ですよ。
提出期限を守ってくださいね。

これからも授業とは別に、このような国家試験を見据えた課題を
繰り返し実施する予定です。

みんなでレベルアップしていきましょう。
私も学生と心中する覚悟で頑張ります。

入学式

カテゴリー:過去情報 更新日:2010.04.05

こんにちは。教員のハットリです。

4月4日、平成22年度の入学式が挙行されました。

昼間部22名、夜間部29名、合計51名の新入生が日体柔整の学生として新たに加わりました。

新入生の表情はいささか緊張した面持ちで、とても初々しく感じました。

この51名が、3年後に立派な柔道整復師のたまごとして巣立っていくことを楽しみにしています。

img_16381

桜満開!!!

カテゴリー:過去情報 更新日:2010.04.03

こんにちは。教務のコバヤシです。

この時期は桜がとても綺麗ですね。

東京では3月22日に開花が確認され、例年より6日程早いそうです。

桜が咲いているのを見ると、4月からまた頑張ろうという気分にさせてくれます。

ご存知の方も多いと思いますが、本校の最寄り駅でもある東急田園都市線桜新町駅の周辺は桜がとても綺麗なところです。

天気のよい日に自転車に乗って桜並木を通るのもいいですし、夜の桜並木もなかなか素敵ですよ。

近くまできたら幻想的な桜のトンネルをお楽しみ下さい。

20cfce153c6dcbd30dc35695758066ae1

ちなみにうちの息子はちょうど8ヶ月となりました。

今ではつたい歩きができるようになり、リビングを縦横無尽に歩き回っています。

認知症サポーター養成講座

カテゴリー:過去情報 更新日:2010.04.02

こんにちは 教員の樋口です。
4月になり、やっと暖かくなってきましたね。
学校周辺の桜も随分気持ちよく開いています。入学式には満開でしょう。

今回は先日開催しました認知症サポーター養成講座について報告します。
みなさんは写真の「オレンジリング」をご存知ですか。
これを左手につけていると、
『私はお手伝いします。』
という意思表示になるのです。

1111111111

つまり、認知症のために迷子になってしまった方にわかりやすいように
「印」をつけるということです。

誰でもよいというわけでなく、しっかり勉強した人しかもらえません。

学校ではこの春休みに1回目の講習会を用賀あんしんすこやかセンターから
講師を招いて実施しました。
参加者は校長先生を筆頭に24名でした。

222222222221

ちょっとした気遣いがいかに大切か。
認知症になるとどんな気持ちになるのか。
相手のこころの中をよく考えて対応する必要性を学ぶことが出来ました。
講師の長沼先生が用意してくれた修了証とともに今後の身の振り方を
じっくり考える良い機会になりました。

次回は夏休み頃を考えています。

新しいスタッフの紹介

カテゴリー:過去情報 更新日:2010.04.01

こんにちは。職員のカワモトです。

本日は新しいスタッフの紹介します。

本日から卒後臨床研修生として日体接骨院のスタッフとなりました 熊谷将史 先生 です。

kuma11

熊谷先生は先月本校を卒業したばかりの21歳。

初々しいですね。

先ほど、日体接骨院に顔を出したときには、

勤務初日ということもあり、緊張している様子でした。

まさに出会いの春。

もう少しで桜も満開。

そして、入学式まであと3日。

本年度も日体柔整専門学校、日体接骨院をよろしくお願いいたします。