新着情報news

公社)全国柔道整復学校協会柔道大会

カテゴリー:過去情報 更新日:2012.08.28

こんにちは、教員のハットリです。

8月24日(金)に足立区綾瀬にある東京武道館で柔整学校の全国大会が開催され、

本校学生が男子団体戦(2部)、女子団体戦(2部)にそれぞれ参加しました。

201208240906000

結果は、男子は1勝1敗で残念ながら決勝トーナメントに進出できませんでしたが、

メンバー9名のうち日体柔整入学後に柔道を始めた学生が5名という中で、本当に良く頑張ったと思います。

試合で見せた根性をこれからは勉強にぶつけて下さい。

201208241536000

女子は1勝1分けで予選のリンク戦を勝ち抜き(5位通過)、決勝トーナメントに進出しました。

決勝トーナメントでは1回戦を2対1で勝利し、準決勝では代表戦にまでもつれる接戦となりましたが、

惜しくも敗れ3位となりました。しかし、女子も男子同様、自分達より体の大きな相手に対し、

臆することなく果敢に攻めていました。

201208240919001

最後はみんなで記念撮影です。新チームも今年以上の結果が残せるよう頑張ります。

2012082415340001

全国柔道整復学校協会柔道大会 日体柔整専門学校facebookページ→http://www.facebook.com/nittaijusei?ref=hl#!/media/set/?set=a.349075121848250.84775.245215735567523&type=3

適塾と大阪城

カテゴリー:過去情報 更新日:2012.08.27

こんにちは、教頭の樋口です。
先週末、大阪で第54回全国柔道整復学校協会教員研修会が開催され、
出張して参りました。

1日目の研修の後に懇親会があり、主管校の校長先生が挨拶の中で
「適塾」がこの会場のすぐ近くにあるので是非見て行って下さいと
案内してくれました。
「適塾」といえば緒方洪庵が江戸時代に開いた私塾。
村田蔵六(大村益次郎)や福沢諭吉が学んでいたこと
を即座に思い出しました。
(司馬遼太郎の「花神」に様子が描かれています。)

思い出したらいても立ってもいられず、本校の歴史好き一番を
自称する小枝先生に声を掛けました。
彼も反応していたようで、翌朝訪問することが決定しました。

翌朝6時ホテルを出発。朝は未だ涼しく、良い散歩になりました。
小枝先生は既にハイテンション。
e981a9e5a1beefbc911
e981a9e5a1beefbc921
e7b792e696b9e6b4aae5bab5efbc92shot1
緒方洪庵先生との2ショットに感激です。

幕末の志士が学んだ地でしばし思いに耽っていましたが、
となりでは時計を気にしている小枝先生。

「樋口先生、大阪城へ行きたいんですが。」

「うーん。よし、行くぞ!」
この様な機会でなければ自由に廻ることはできないであろうと考え、
足を伸ばすことにしました。

一言、行ってみて感激です。
さすがは日本三名城の一つ。
石垣の雄大さに圧倒されました。

多聞櫓から城内に入り、天守閣へ。
晴れ渡った空に白の天守閣が燦然と輝いています。
平成の大改修で豊臣時代に近いデザインになったとのこと。
金の虎が大迫力でした。
e5a4a7e998aae59f8eefbc911
e5a4a7e998aae59f8eefbc921
早朝でしたので、天守閣へは昇れませんでしたが、
大阪市内を一望するには充分な高さ。
クマゼミの鳴き声の中、
大満足でホテルへ戻ったことはいうまでもありません。

みなさんも是非一度どうぞ。

市民の皆様、医療者の皆様とつくっていく南相馬市原町区の高見公園ラジオ体操会と福島県、南相馬の復興を祈る日体柔整バック、マフラータオル

カテゴリー:過去情報 更新日:2012.08.27

皆様こんにちは。教員のナカオです。

8月も後半をすぎましたがまだ夏の日差しが照らす南相馬市です。

しかし、その一方で本日も地震、津波、原子力の3災害が
現在進行形で続いています。

南相馬市立総合病院の医療者は
相双地方のこころを信じて歯を食いしばって戦っていました。

私も非常勤職員として戦う医療者の輪に加わって参りました。

今までも、そしてこれからも日体柔整バック、マフラータオルとともに
原発安定まで負けないで頑張りたいと存じます。

相双地方に明るいゆめを!南相馬のこどもたちに輝くみらいを!!

dvc00286

学校説明会 開催しました。(体験授業:接骨院体験)

カテゴリー:過去情報 更新日:2012.08.25

8月25日(土)学校説明会が開催されました。

学校説明会の様子をご報告いたします。

14:00から始まったこの学校説明会、

先ずは、1階~5階まで校舎見学を行います。

img_3146

写真は本校に送られてきた接骨院からの求人票を見ている様子です。

施設見学が終わると、本校の概要をスライド説明します。

今回は基礎医学実習室で行いました。

img_3148

浅谷先生がスライド説明を行いました。

img_3149

スライド説明が終わるといよいよ体験授業です。

今回の体験授業の内容は、「接骨院体験」です。

参加者の人数が多かったため、3ブースに分けての体験でした。

1つ目のブースは、実習室でのストレッチ体験です。
担当は、小林先生が行いました。

img_3164

img_3167

2つ目のブースは、実習室にて「湿布作り」を体験しました。
担当は、浅谷先生です。

img_3154

img_3161

最後に日体接骨院で、低周波治療器の体験や、超音波治療器の体験をしました。

img_3157

参加者のアンケートで、
・色々な体験ができ、とても楽しかったです。絶対に柔道整復師の免許を取得したいと思いました。
・柔道整復師の仕事が理解出来ました。

などの、コメントがありました。

次回は9月29日(土)14:00~です。
体験授業の内容は、「アルフェンスによる指の固定」です。
興味のある方は、是非ご参加ください。

更に当日の様子が知りたい方は日体柔整専門学校facebookページへ→http://on.fb.me/QBBFId

第45回 全国柔道整復学校協会柔道大会

カテゴリー:過去情報 更新日:2012.08.24

こんにちは。事務職員のカワモトです。

本日は、東京武道館にて全国柔道整復学校協会柔道大会が開催されています。

pscn0023001

日体柔整専門学校の出場選手は、

【男子】
・大澤秀哉(2年生)初段
・出野佳男(3年生)四段
・八木田公平(2年生)初段
・平岩祥太(3年生)初段
・西野晃弘(3年生)初段
・柳川拓人(3年生)初段
・塚本 輝(3年生)初段
・橋本侑也(3年生)弐段
・宮澤 渓(3年生)初段

【女子】
・宮沢久未(1年生)弐段
・古谷優那(2年生)弐段
・花輪瑞季(1年生)初段
・川上 梓(3年生)初段
・工藤和希(2年生)初段

です。
尚、形演武 講道館投の形で
取:塚本 輝(3年生)
受:西野 晃弘(3年生)
が披露します!

みんな、日ごろの練習の成果を発揮し、頑張ってください!

本日の大会の模様は後日ブログでアップさせて頂きます!

3年生の解剖学・生理学の強化合宿

カテゴリー:過去情報 更新日:2012.08.23

こんにちは。事務長の一宮です。

お盆の一斉休暇(8/14(火)~8/16(木))を利用し、
国家試験を目前にした3年生の学生(有志12名昼間部4名・夜間部8名)を引率し、
解剖学・生理学強化合宿を2泊3日で実施しました。

往路は午前8時に学校前に集合して貸切バスに乗車して目的地へ出発しました。
関越自動車道、上越自動車道をひたすら走り碓井軽井沢インターを降りて中軽井沢を経由し、
日体軽井沢クラブハウスへ到着したのは午後1時となりました。

p1000083

解剖学・生理学ともパワーポイントを使用した講義で、解剖学を担当する先生は、
小野塚校長の友人で元岐阜大学医学部の長崎幸雄先生にお願いしました。

p1000054

また、生理学は小野塚校長が担当しました。

p1000014

講義の内容は下記のとおりでした。
【8/14(火)】
  13:30~17:00解剖学(消化器系)
  18:30~21:30生理学(消化器系)
【8/15(水)】
   9:00~12:00解剖学(呼吸器系)
  13:30~16:00生理学(呼吸器系)
  18:30~21:30解剖学(泌尿器系)
【8/16(木)】
   7:00~8:00生理学(内分泌系)
   9:00~11:40生理学(内分泌系)

夕方、学生を連れて温泉(絹糸の湯)へ行きました。
この温泉はセミナーハウスから車で5分位のところに在り、
温泉は源泉(泉質:ナトリウム-塩化物温泉、弱アルカリ性・湯量:毎分400ℓ・泉温:58.5℃・効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、冷え性、疲労回復)
掛け流しの情緒あるものでした。

滞在中、日体軽井沢クラブハウス近辺の散策をしたので少し紹介致します。
黒岩農園:高原野菜が棚に沢山並べてあった。
お婆さんとお爺さんが店をやっているようだった。(トマトと胡瓜を買って食べた。値段は共に100円、とても新鮮で東京で買うトマトと違い美味かった。)
古瀧花木野草苑(大人500円・子供300円)釣り堀が有り時間が有れば釣りをしたかった。残念!)

p10000191  p10000201

桜岩地蔵尊(色々な顔をしたお地蔵さんがいっぱい並んで圧倒されました。)
パン屋さん:(森のサンドイッチ屋さん・森のパン屋さんが近くにありましたが、中に入る時間が有りませんでした。ちょっと食べてみたかったです)
軽井沢セミナーハウスでは、東京の茹だる様な暑さから逃れ、とても涼しく、森林浴も出来て、快適に過ごすことができました。
学生たちも学習環境がとても良く勉強がはかどったことと思います。

また、解剖学を担当された長崎先生がトランペットを持参されてきたので、
講義の合間や起床時に吹いて頂き、草原にトランペットの音色が響き学生は心が癒されたことと思います。

元学校法人日本体育大学常務理事藤井篤先生御夫婦がわざわざセミナーハウスへ学生の為に陣中見舞いに来られたことを
この場をおかりして感謝申し上げます。

復路はセミナーハウスを午後1時に出発し中軽井沢を経由し、
上信越自動車道~関越自動車道~環状8号線を走り学校に午後7時に到着しました。
とても有意義な3年生の解剖学・生理学の強化合宿でした。
設置校の皆様にも是非ご利用して頂きたいと思った次第です。

p1000089

この勉強合宿の様子をもっと知りたい方は日体柔整専門学校facebookページへ→http://on.fb.me/O3cvnU

目標にむかって!

カテゴリー:過去情報 更新日:2012.08.22

こんにちは、教員の小枝です。

まだまだ残暑を感じますが皆さんお元気にお過ごしですか。

今日は2年前に日体接骨院で職場体験をした中井君が一番乗りで来院してくれました。

今は予備校に通いながら目標の大学合格に向けて日々精進しています。

接骨院スタッフ一同応援しているので、体調に気をつけながら勉強頑張ってくださいね!

下の写真は中井君とハワイ帰り??と思わせるような熊谷先生のツーショットです(笑)

imga0988

夏の太陽を浴びる南相馬市原町区の高見公園花時計と福島県、南相馬の復興を祈る日体柔整バック、マフラータオル

カテゴリー:過去情報 更新日:2012.08.20

皆様こんにちは。教員のナカオです。

お盆をすぎてセミの鳴き声が聞こえるこの頃です。

しかし、その一方で南相馬では本日も地震、津波、原子力の3災害が
現在進行形で続いています。

南相馬市立総合病院の医療者は相双地方のゆめを信じて
歯を食いしばって戦っていました。

私も非常勤職員として戦う医療者の輪に加わって参りました。

今までも、そしてこれからも日体柔整バック、マフラータオルとともに
原発安定まで負けないで頑張りたいと存じます。

相双地方に明るいひかりを!南相馬のこどもたちに輝くせかいを!!
dvc00283

障碍者スポーツ指導員養成研修会参加レポート

カテゴリー:過去情報 更新日:2012.08.10

こんにちは、教員の樋口です。
今週行われた障害者スポーツ指導員(初級)養成研修会に
本校の学生が参加しました。
今回は本人からレポートが届きましたので、お伝えします。

【車椅子バスケットボールを体験して】
 率直にいうと健常者のバスケットボールと比べて難易度が
かなり高い。シュートをするにも健常者のように下半身を使って
上に投げるのではなく、車椅子から上半身の力(静的な力)だけを
使って投げることはとっても厳しいものがあった。
加えて、自分の足は車椅子なので、操作に巧緻性が求められる。
これも難易度を高めている。

 障碍者スポーツの発展は急進的とはいい難いが、
一般競技にも劣らない魅力を感じることができたし、
こういったことのお手伝いを通してノーマライゼーションの
観点からもお互い楽しめるように支援したい。
(昼間部2年 長村 良)
e8bb8ae6a485e5ad90e38390e382b9e382b1e381abe68c91e688a6e4b8ade381aee988b4e69ca8e38195e38293
【ゴールボールを体験して】
 この種目は視覚障害をもった方々がアイシェイドという
目隠しをして、音の鳴るボールを使います。
1チーム3人で長さ9mものゴールを守り、
またボールを転がして相手のゴールにシュートを決めます。

 私も実際にアイマスクをして体験してみました。
 自分の耳を頼りにやりましたが、やってみると難しいもので
私たちは相当視覚に頼っているんだなと実感させられました。
これから行われるロンドンパラリンピックの日本代表の方々も
いらっしゃって、一緒に体を動かし、障害の事についてお話を伺う
ことができました。
 今回の講習会で今までほとんど知らなかった事や体験ができ、
今後に繋げていきたいと思いました。
( 昼間部2年  今西優美)
gbe697a5e69cace4bba3e8a1a8e381a8
この講習会の参加は今年で3年目に入りました。
今は健常者のオリンピックの話題で一杯ですが、
陸上では南アフリカ代表のオスカー・ピストリウス選手が健常者に
混じって活躍していますし、その後はパラリンピックが始まります。
ステップアップを重ね、将来この方面で本校の卒業生が活躍する日も
やってくることを期待しています。

祝!銅メダル

カテゴリー:過去情報 更新日:2012.08.08

小林です。
暑い日が続いていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。

ロンドンオリンピックが始まり、みなさんも寝不足の日が続いているかと思います。日本選手は連日素晴らしい活躍をしているのはご承知の通りですね。様々な競技でメダルを獲得していて日本人として誇りに思います。

さて、以前ブログでもご紹介しましたが、オリンピック前に女子柔道63㎏級日本代表の上野順恵選手が本校で調整練習の為、来校されました。その上野選手が見事銅メダルを獲得されました。

オリンピックになると柔道は金メダルを獲得しないといけないような風潮がありますが、今の柔道は、発祥の地である日本選手でも金メダルどころか、メダルを獲得する事も本当に大変で、それだけ世界中の選手が実力をつけてきており、また柔道をよく研究していると思います。そんな中で、世界の選手を相手に銅メダルを獲得した上野選手は立派な事だと思います。

柔道競技は終了しましたが、まだまだ他の競技は続いています。僕も眠い目をこすりながら、日本選手を応援していきます!

最後に上野選手。銅メダル本当におめでとうございます。