新着情報news

柔道の授業を頑張る学生さん

カテゴリー:過去情報 更新日:2013.06.12

こんにちは、教員のマツダです。
今日は昼間部2年C組の柔道の授業を担当しました。
外では雨が降っていて道場の中も湿度が高い状態でしたが、学生の皆さんは元気一杯で頑張って授業に臨んでいました。

まずは準備体操を終えて、回転運動です。

側転!

次に寝技の基本訓練のエビ動作。

まず、今日のポイントである「寝技での相手の返し方」の説明を受けます。

即、寝技乱取りで教えられた返し技を使い抑え込んでいました! 

男子は本気モードになり、かなり気合が入っていました。

女子も男子に負けず攻めています。それに男子はヘロヘロです。

続いて立ち技の打ち込み動作 

最後に立ち技乱取りをして今日の授業を終了しました。

皆いい汗を流していましたね。

それにしても、さすが2年生!
柔道の礼法や技のかけ方など理解してきたなと思いました。

本校入学前まで柔道を全くやったことがない学生さんが多い中、1年間でよく成長しました。

嬉しく思います。

これからも怪我の無いよう頑張りましょう。

お疲れ様でした!

日本小児科医会セミナーで福島県、南相馬の復興を祈る日体柔整バック、マフラータオル

カテゴリー:過去情報 更新日:2013.06.10

皆様こんにちは。教員のナカオです。

大阪市で開催されている日本小児科医会セミナーに参上しております。

皆様、風疹が猛威をふるっております。予防接種を是非ともお願い申し上げます。

最新の知識を明日からの診療に役立てたいと存じます。

今までも、そしてこれからも日体柔整バック、マフラータオルとともに原発安定まで負けないで頑張りたいと存じます。

相双地方に明るいみらいを!

☆南相馬のこどもたちに輝くあしたを☆

夜間部1年生へ

カテゴリー:過去情報 更新日:2013.06.07

こんにちは。教員の蓮沼です。
先週の水曜日、夜間部1年生に対して初めての実技試験を実施しました。
試験課題は、
①手関節から上腕中央までの包帯固定
②足関節(踵を含む)から下腿上端までの包帯固定
の2つです。
この2つのどちらを施行するかは、自分の順番がきたときにくじ引きで決めます。
つまり、直前までどちらを巻くのか分らないことになります。
はじめての実技試験ということもあって、皆さんやはり緊張していましたね。
なかには緊張のあまり吐き気を催す学生も・・・。
でも緊張することはいいことです。
試験に対して真剣に取り組み、良い評価を得たいという気持ちが強ければ強いほど、緊張するわけですからね。
練習通り実力を出せた人も、出せなかった人も、お疲れ様でした。
結果は教室に張ってあると思いますので、確認しておいてください。
評価の詳細を知りたい人は、後日個別対応いたします。
今回の試験で一番評価の高かった高橋君の包帯裁きをご覧ください。

2.3年生に比べると、まだまだ包帯が手に馴染んでいませんが、包帯を習い始めて2カ月足らずでここまで巻ければ合格ですね。
他の学生も、日体柔整ブログの動画デビューを目指して次回の試験、頑張ってください。
ところで、自分が授業の時に頻りに、
「同じ相手とばかりやっていないで、どんどん相手を変えて練習しろよ!」
と言っていた意味がわかりましたか?
臨床ではいろいろな体型の患者さんに包帯を巻かなくてはなりません。
ですから、自分の試験では、試験課題だけではなく、巻く相手に関しても直前のくじ引きを決めるようにしています。
いつも同じ相手とばかり練習している人は、上手に巻けるようになったと思っていても、いつもとは性別も体型も違う相手に戸惑い、実力を出し切れなかったことと思います。
日頃の授業の時から、臨床の現場のことを意識して臨む必要がある、ということを理解してください。
これは実技だけでなく、座学の授業でも、です。

今週から基本包帯法の中で最も多用する、麦穂帯の授業に入ります。
明日、皆さんは包帯の道の新たな壁にぶち当たることでしょう。
うまく巻けずにもがき苦しむ皆さんの姿が今から目に浮かびます。
明日の授業が楽しみだなあ(笑)
誤解のないように…、自分が楽しみにしているのは、苦しんでいる皆さんの姿ではなく、壁を少しずつ登って行く皆さんの姿ですからね。
では、また授業で。

関節の全周固定

カテゴリー:過去情報 更新日:2013.06.06

教員の浅谷です。

一昨日は、夜間部3年生の実技でキャストによる関節の全周固定を体験しました。

柔道整復師が通常行う副木と包帯固定と比べ、全周固定のメリットとデメリットを感じてくれたならば良かったと思います。

もうすぐ中間試験

カテゴリー:過去情報 更新日:2013.06.06

こんにちは。教員のハットリです。

来週から1年生の中間試験が始まります。

学生ホール、図書閲覧室では試験に向けて1年生が猛勉強(?)中です。

4月の入学からちょうど2ヶ月が経過し、授業も専門的な内容が徐々に増えてくるころですが、

今が頑張り時です。

皆さん、中間試験が終了したら学生ホールが閑散となることがないよう、勉強の習慣を継続して下さいね。

NJRC活動報告(駒沢公園エンジョイ編)

カテゴリー:過去情報 更新日:2013.06.05

こんにちは。教務のコバヤシです。
関東地方は梅雨入りしたにもかかわらず、暑い日が続いています。
皆さんいかがお過ごしでしょうか。

さて、今回は日体柔整の闇の組織であるNJRCの活動についてこっそり報告しようかと思います。

4月から幽霊部員2名が復帰し、週1回の活動を行って1ヶ月程が経ちました。そのうち1名は膝の痛みを訴え、再び幽霊部員となり残り1名と活動をする事になるかと思いきや、事務職員の鈴木映里さんが自ら走りたいと申し出て来てNJRCに入部してきました。

鈴木さんは今までに2〜3km程しか走った事がないとの事で、大丈夫かなと思いきや、頑張って一緒に走っています。もちろんまだ初心者なのでみんなでゆっくり話しながら、みんなで駒沢公園をエンジョイしています。先日はOBも学校にやって来て一緒に活動をしました。

この時期は暑くもなく、寒くもなく、駒沢公園に吹く風も火照った体を程よく冷やしてくれて走りやすいですよ。

徐々に闇の組織が日体柔整で暗躍し始めている今日この頃ですが、今後も構成員を増やして日体柔整で暗躍していきたいと思います。

最後に走り終えた後の少し疲れきった写真をどうぞ。

柔道部員募集!!

カテゴリー:過去情報 更新日:2013.06.04

こんばんは。職員のカワモトです。

先日、トレーナー勉強会の部員募集をこのブログで募ったところ、
1年生が大勢入部したこともあり、
夜間部柔道部部長の大澤秀哉くんから、
「是非、柔道部も学校のブログで部員募集をして下さい」
と依頼がありました。

と、いうことで、本日は柔道部の部員募集です。

はじめまして、夜間部柔道部部長の大澤と昼間部柔道部部長の今西です。

  

私たちは、今、東京都柔道接骨師会柔道大会、全国柔道整復学校協会柔道大会で良い結果を残すために
練習を行っています。

さて、本柔道部では柔道部員を募集しています。初心者の方でも大歓迎です!
興味のある方が居ましたら是非参加してみませんか?

昼間部は、月曜日と金曜日の15時頃から、
夜間部は、火曜日と金曜日の21時15分頃から 練習を行っています。

先ずは、見学だけでも大丈夫です!
私たちと一緒に汗を流しましょう!!!

昨日と、今日柔道部にお邪魔し、練習風景を撮影してきました。

【昼間部 柔道部】

【夜間部柔道部】

服部先生、松田先生、小林先生の熱の入った指導が伝わってきます!!
また、OB・OGの先生方も多数参加し、在学生と一緒に柔道を行っています。

在校生のみなさん、授業で柔道に興味が湧いてきた人も多いと思いますので、
柔道部の入部、是非検討してみて下さい。

怪我だけは気を付けてね。

相馬流れ山全国大会の準備が進む原ノ町駅で福島県、南相馬の復興を祈る日体柔整バック、マフラータオル

カテゴリー:過去情報 更新日:2013.06.03

皆様こんにちは。教員のナカオです。

東北地方民謡で有名な相馬流れ山全国大会を控え、
南相馬市原町区の原ノ町駅周辺も準備が進んでいます。

しかしその一方で本日も地震、津波、原子力の3災害が現在進行形で続いています。
南相馬市の医療者は相双地方のゆめを信じて歯を食いしばって戦っていました。

私も南相馬市医療ボランティア、非常勤職員として頑張る医療者の輪に加わって参りました。

今までも、そしてこれからも日体柔整バック、マフラータオルとともに原発安定まで負けないで頑張りたいと存じます。

相双地方に明るいひかりを!

☆南相馬のこどもたちに輝くみらいを☆