新着情報news

2013年 日体柔整トレーナー勉強会活動報告②

カテゴリー:過去情報 更新日:2014.01.14

今年もよろしくお願いします、教員の又吉です。

2014年一発目は、頭頚部損傷を想定したネックカラー固定とバックボードによる搬送を行いました。

去年の部費で購入したものですが、本校ではこの一年間バックボードが活躍するようなケガはなく

無事な一年だったな、と今書いていて思います。

トレーナーや柔道整復の範囲ではないですが、命につながるため、医療従事者として救急処置は知っておかなければなりません。

一年生は初めて触るため、慣れないようようでしたが、

なぜその処置をしなければならないのか、悪化させてしまう原因はなんなのか、

解剖学や生理学の根拠を基に理解していくと、やるべきことはわかってくると思います。

あのときやっていれば、あのとき勉強しておけば、、ということのないように、今やっておきましょう。

「あなたは愛する人を守れますか?」

触ってみたい方は又吉まで気軽にどうぞ。

柔道整復師国家試験まであと50日

カテゴリー:過去情報 更新日:2014.01.11

こんばんは。教員のハットリです。国家試験まで今日でちょうど50日となりました。3年生はいよいよ最後の追い込みです。

本日は13時から業者による校内模擬試験を実施し、夜間部3年生はその後18時から21時10分まで通常授業でした。

かなり内容の濃い一日で、もうすぐ21時30分になろうとしていますが、数名の学生はまだ居残りで勉強をしています。

きっと帰宅した学生も今頃は勉強に取り掛かり始めていることでしょう。

国家試験まであと50日ですが、まだ50日あります。総時間数でいうと1200時間もあります。まだまだ覚える時間はたくさんあります。

3年生の皆さん、休日返上で頑張って下さい。

昼間部1年生も夜遅くまで残って包帯の練習をしていました。又吉先生ご苦労様でした。

大寒波

カテゴリー:過去情報 更新日:2014.01.11

こんにちは教員の松田です。

ここのところ日本列島の上空には大寒波が到来しているらしく大変寒い日が続いていますが皆様は如何お過ごしでしょうか?

今回は柔道整復師国家試験の中の一般問題をご紹介いたします。

1年生の柔道整復学の前期の授業で勉強する基礎的な分野です。解説は下にあります。

問 骨折数による分類で誤っているのはどれか?
     1 多発骨折
     2 複数骨折
     3 重複骨折
     4 複雑骨折

   

解説
1 多発骨折 → 骨折の数による分類(2本以上の骨が同時に骨折したもの)
2 複数骨折 →   〃     〃   (1本の骨が2か所で骨折したもの)
3 重複骨折 →   〃     〃   (1本の骨が3か所以上で骨折したもの)
4 複雑骨折 → 骨折部と外創との交通の有無による分類
            (開放性骨折とも言い、骨折部が皮膚外に露出する。または骨折部が空気に触れるもの。感染の危険性がある。)

上記解説により答えは 4 です。

3年生は国家試験まであと50日なので、くれぐれも体調管理には気を付けてください。

今日も大変空気が澄んでいますので山が綺麗に見えました! 富士山が雲に隠れていたのは残念でした。(写真の↓は富士山です)

3年生頑張れ!

箱根駅伝 応援に行ってきました。

カテゴリー:過去情報 更新日:2014.01.06

明けましておめでとうございます。
事務職員のカワモトです。
今年も日体柔整専門学校を宜しくお願い致します。

本校は本日1月6日から授業が始まりました。
3年生は3月2日に行われる国家試験に向け、追い込みが開始されます。

お正月の話題をひとつ。
我が家では毎年恒例行事となっている箱根駅伝観戦に
1歳の息子を連れ行ってまいりました。

もちろん姉妹校である日本体育大学の応援に。

私の家は保土ヶ谷の近くなので、往路では2区、復路では9区に行きました。

前回王者として挑んだ日本体育大学。
今年は惜しくも3位でしたが、最終区、4位から3位に追い抜いたときは
前回王者の意地が感じられました!

選手、スタッフのみなさんお疲れさまでした。
いつも感動をありがとうございます。

来年も応援に行きます!

年末年始の救急医療を守る南相馬市小野田病院で福島県、南相馬の復興を祈る日体柔整バック、マフラータオル

カテゴリー:過去情報 更新日:2014.01.06

皆様こんにちは。教員のナカオです。

正月三が日もあけ、南相馬市では復興に向けて街中で頑張る人々の姿がみられます。

その一方で本日も地震、津波、原子力の3災害が現在進行形で続いています。

南相馬市の医療者は相双地方のみらいを信じて歯を食いしばって戦っていました。

私も南相馬市医療ボランティア、非常勤職員として頑張る医療者の輪に加わって参りました。

今までも、そしてこれからも日体柔整バック、マフラータオルとともに原発安定まで負けないで頑張りたいと存じます。

相双地方に明るいゆうきを

〓南相馬のこどもたちに輝くこころを〓

新春を迎える相馬小高神社で福島県、南相馬の復興を祈る日体柔整バック、マフラータオル

カテゴリー:過去情報 更新日:2014.01.01

謹賀新年。教員のナカオです。

震災から3回目の新春をむかえ南相馬市では復興に向けて一歩一歩前に進んでいます。

その一方で本日も地震、津波、原子力の3災害が現在進行形で続いています。

南相馬市の医療者は相双地方のひかりを信じて歯を食いしばって戦っていました。

私も南相馬市医療ボランティア、非常勤職員として頑張る医療者の輪に加わって参りました。

今までも、そしてこれからも日体柔整バック、マフラータオルとともに原発安定まで負けないで頑張りたいと存じます。

相双地方に明るいみらいを
〓南相馬のこどもたちに輝くきぼうを〓