カテゴリー:過去情報 更新日:2014.09.19
こんばんは。
教員の吉田です。
夏ももう終わりになりますが、まだ蚊が飛んでいるのを見かけます。
最近デング熱がニュースで取り上げられてましたが、
本校では対策の一つとして、中庭扉付近各所に蚊取り線香をつけています。

また、各学年、クラスにも気をつけるよう呼びかけてます。
日本に生息し、デング熱を媒介する蚊はヒトスジシマ蚊という蚊です。
![250px-Aedes_albopictus_on_human_skin[1]](https://www.nittai-iryo.ac.jp/wp/wp-content/uploads/250px-Aedes_albopictus_on_human_skin1.jpg)
デングウィルスが原因の感染症です。
症状には、発熱・頭痛・筋肉痛・関節痛があります。
日体柔整の学生のみなさん、デング熱は感染症第何類でしょうか?
答えは公衆衛生学の教科書に載っています。
探してみてください。