新着情報news

寒い冬にはお鍋でも

カテゴリー:スタッフブログ 更新日:2016.11.15

日に日に寒さも増してきており、朝布団から出るのが億劫な季節になってきました。

日体柔整まで運んでくれる空飛ぶ布団はどこに売ってますか?こんにちは。事務職員のフジタです。

さて、こんな寒い時期でも日体柔整専門学校の3年生は大忙しです!
先日行われた認定実技試験からはじまり、期末試験、卒業試験、国家試験と毎月怒涛の試験ラッシュ。
事務職員としては、病気やケガなどをしないかハラハラしながら見守る時期です。

特に病気の未然予防は大切で、普段からマスクをしたり、適切な体温を保てる衣類を着用したりと様々な工夫ができますが、その中でも特にオススメしたいのが「食」です!

010802menu221m-trans
冬の寒さに負けない食といえばお鍋ではないでしょうか?皆で同じ鍋をつつきながら会話をはずませることで心も身体もポッカポカになるものです。
そんなお鍋の中で特にオススメなものが、、、

dsc_002511
そう!ラーメン二郎さんの通称「鍋二郎」です!

にんにく!油!野菜!豚肉!小麦粉!適度に摂取することで身体に良い食材のオンパレードです。
3年生の皆さんも適度に食して、国家試験まで突っ走りましょう!

※このブログは半分フィクションですが、皆さん健康管理はしっかりと行っていきましょう。

やってみよう!セルフストレッチ!

カテゴリー:スタッフブログ 更新日:2016.11.11

こんにちは。

接骨院の内薗です。

今回は普段日体接骨院でも患者様にお伝えしている
ご自宅で簡単に一人で行えるセルフストレッチについて動画を用いて紹介します。

今回紹介するのは椅子に座りながらできる下肢のストレッチです。

ちょっとの空き時間やテレビを見ながらでも行えるものになっております。

これから寒さが厳しくなり、身体を動かすことが少なくなってくると思います。
体調に気を付けながら、身体にも気を使っていきましょう!

お時間のあるときにぜひお試しください!!

認定実技審査の合格をお祈り申し上げます。

カテゴリー:スタッフブログ 更新日:2016.11.10

皆様こんばんは、教員の中尾です。

いつもありがとうございます。日体柔整の教員室におります。

今年度の講義も終盤戦になって参りました。

三年生の皆様は今週末、認定実技審査を受審されます。

全員の合格を祈っております。

いつもありがとうございます。

img_20161110_211219

晩秋の救急医療を守る南相馬市立総合病院、南相馬市立小高病院、南相馬市小野田病院で福島県、南相馬の復興を祈る日体柔整バック

カテゴリー:スタッフブログ 更新日:2016.11.09

皆様こんばんは。教員のナカオです。

晩秋のさなか、山間部では雪が降り始め、南相馬市では冬支度も本格化しております。

しかしその一方で本日も地震、津波、原子力の3災害が現在進行形で続いています。

南相馬市の医療者は相双地方のきぼうを信じて歯を食いしばって戦っていました。

私も南相馬市医療ボランティア、南相馬市立総合病院職員、南相馬市立小高病院職員、南相馬市小野田病院職員として頑張る医療者の輪に加わって参りました。

今までもそしてこれからも日体柔整バックとともに原発安定まで負けないで頑張りたいと存じます。

相双地方に明るいみらいを‼
南相馬のこどもたちに輝くひかりを‼

img_20161107_172359 img_20161108_075940

20161109

認定実技審査対策柔道実技練習

カテゴリー:スタッフブログ 更新日:2016.11.08

こんにちは。教員のタチバナです。
3年生は先日の認定実技審査の予行練習の結果を踏まえ、
練習に励んでいます。柔道未経験の学生ばかりですが、
練習を重ねかなりの上達がみられます。
審査の項目は礼法・受身・投げの形・乱取りとなっており、
投げの形は9つの中から1つだけ出題されますが、練習は9つ
全てを行わなければなりません。
本日も納得のいくまで学生達は頑張っています!
%e5%b0%8f%e9%87%8e%e8%83%8c%e8%b2%a0%e3%81%84-2
乱取りの風景です。
%e9%ab%98%e6%a9%8b%e8%83%8c%e8%b2%a0%e3%81%84%e2%91%a0-2%e9%ab%98%e6%a9%8b%e8%83%8c%e8%b2%a0%e3%81%84%e2%91%a1-2%e9%ab%98%e6%a9%8b%e8%83%8c%e8%b2%a0%e3%81%84%e2%91%a2-3
投げの形『一本背負い』
%e6%8e%83%e9%99%a4-2
練習が終わったら掃除もきちんとやります!

本番は緊張に負けないよう練習の成果を発揮できることを願うばかりです。
頑張れ!3年生!

今、肩ぐるま がアツい!

カテゴリー:スタッフブログ 更新日:2016.11.07

こんにちは。事務職員のフジタです。

本日、柔道場をのぞいてみると数人の3年生が柔道の練習をしていました。
認定実技試験が近いのでそのための練習のようです。感心!感心!

dsc_4437  dsc_4438 
↑ 立花先生の指導にも力が入ります!

20161107
「フジタさん、今から肩ぐるまやるので撮って下さい!」と学生から、、、
ん?肩ぐるま?

gatag-00004970
↑ こういうこと?

おっ?
dsc_4434

おおっ!?
dsc_4435

おおーーーー!!!
dsc_4436

すごいですね!私は柔道初心者ですが、このような技ははじめて見ました!
3年生はこのように認定実技試験に向けて気合十分です!

…しかしこの技、私がやったら腰やっちゃいそうです…。

認定実技審査!

カテゴリー:スタッフブログ 更新日:2016.11.02

こんにちは。
教員の吉田です。
本校では11月13日に「認定実技審査」が行われます。

認定実技審査では柔道整復と柔道の実技試験が実施されます。
毎年11月に実施されており、今まさに本校三年生はその試験に向けて各々が練習しております。

柔道整復実技の審査項目は多岐にわたります。
○診察及び整復法では、
・鎖骨接骨 ・上腕骨外科頸骨折 ・Colles骨折
・肩鎖関節脱臼 ・肩関節脱臼 ・肘関節脱臼

○固定法では
・鎖骨接骨 ・上腕骨外科頸骨折 ・Colles骨折
・肩鎖関節脱臼 ・肩関節脱臼 ・肘関節脱臼

○軟部組織損傷の診察及び検査法では、
・腱板損傷 ・上腕二頭筋腱損傷 ・大腿部肉離れ ・膝側副靭帯損傷
・十字靭帯損傷 ・膝半月板損傷 ・腓腹筋肉離れ ・アキレスけん断裂 ・足関節外側靭帯損傷

○基本包帯法や冠名包帯法では、
・手~肘関節部 ・肘~肩関節部 ・足~膝関節部
・デゾー包帯 ・ウェルポー包帯 ・ジュール包帯

全部で27の項目の中からどれかが出題されます。受験者はその場で与えられた課題を実施することになります。
ですので、上記すべての発生機序、症状特性、それに対する検査法、整復法や固定法などを覚えていなければなりません。
固定で使う材料の一部です。
dsc_0295

また、柔道審査の方では
礼法、受身、投の形、約束乱取を行います。
投げの形には、浮落 背負投 肩車 浮腰 払腰 釣込腰 送足払 支釣込足 内股
の9つの形の中からどれかが出題されます。
dsc_0281

実技室に寄ってみたところ練習しておりましたので、その様子を写真で撮りました。
dsc_0282

dsc_0285

dsc_0291

dsc_0296

dsc_0297

dsc_0299

dsc_0300

柔道整復の実技試験で覚えたことは、現場にもつながりますし、3月に行われる柔道整復師国家試験にも役立ちます。
ですので、11月13日の認定実技審査に向けて頑張ってもらいたいと思います。
3年生は忙しい年です。しかし過去、この学校を卒業された先輩たちもクリアしてきました。
一つの試練ですが、しっかり準備をして臨めばきっと大丈夫だと思います。
あと10日程。やれるだけやって本番に臨んでください。

最近体調不良の人が増加しております、しっかり睡眠時間は確保して免疫力を落とさないように、体調万全で本番を迎えましょう!

霜月に入った、南相馬市立総合病院、南相馬市立小高病院で福島県、南相馬の復興を祈る日体柔整バック

カテゴリー:スタッフブログ 更新日:2016.11.01

皆様こんばんは。教員のナカオです。

11月に入り、南相馬市では冬支度とともに復興に向けて一歩一歩前を向いて進んでおります。

しかしその一方で本日も地震、津波、原子力の3災害が現在進行形で続いています。

南相馬市の医療者は相双地方のみらいを信じて歯を食いしばって戦っていました。

私も南相馬市医療ボランティア、南相馬市立総合病院職員、南相馬市立小高病院職員として頑張る医療者の輪に加わって参りました。

今までもそしてこれからも日体柔整バックとともに原発安定まで負けないで頑張りたいと存じます。

相双地方に明るいゆうきを‼
南相馬のこどもたちに輝くきぼうを‼

2016110201 2016110202