新着情報news

【11月25日】次年度進路を検討する方必見!オープンキャンパスのご紹介

カテゴリー:オープンキャンパス 更新日:2017.11.22

こんにちは。事務職員のフジタです。

さて、今年も残すところ一ヶ月ほどになりましたが、次年度に向けて進路を考え始める方もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか?
そんな皆さんにぜひご注目いただきたいのが本校のオープンキャンパスです!

もちろん歯科衛生コース、柔道整復コースともに開催しています。
今月は、11月25日(土)に開催します!

歯科衛生コースは「むし歯の予防法を知ろう」と題して、歯科衛生士が普段、患者様に指導している内容をそのままお伝えします!
むし歯は誰しもがなる可能性のある病気です。
それを未然に防止することを指導するのも歯科衛生士のお仕事です。
自分のむし歯も予防できて、歯科衛生士の仕事の一端も体験できる、オトク(?)な体験授業に参加してみませんか?
DSC07475

そして、柔道整復コースでは「足に包帯を巻いてみよう」と、柔道整復師の王道ともいえる包帯巻きが体験できます。
こちらも日常で使える知識にもなり、柔道整復師の仕事の一端を体験できるものになっています。
DSC05873

もちろん平成30年度4月入学を希望されている方のご参加もまだまだ間に合います!
進路に迷っている際はぜひ本校にお越し下さい。本校の教員が親身に相談に乗ります!
(本校では無理な入学への誘導や本校の利点だけをお伝えするといったことはしておりません。)

★オープンキャンパスはコチラからお気軽にお申込下さい!★

柔道整復コースの授業紹介

カテゴリー:スタッフブログ 更新日:2017.11.22

こんにちは。教員のタチバナです。
冬も本番となり、風邪も流行っているようです。風邪は手洗い・うがい・マスクでかなり防げます。
今年も残すところ1ヵ月、元気に年を越えましょう!

今日は1年生の実技授業の様子をお伝えしたいと思います。

1限目の「柔整後療法実技」では運動療法の歴史や理論を説明したうえで実技を行いました。
うつ伏せの姿勢から上半身を反る「腰部の運動療法体操」をペアになり一人が指導・補助するかたちで行いました。
方法や効果だけでなく、行うと悪化するかもしれない病気についても学びました。

sori

2限目の「柔整評価法実技」では身体の各関節の可動域の計測を行いました。
関節は部位によって様々な運動方向があり、正確に角度計を当て計測することが重要です。
怪我の状態の評価を行ううえで他の人との差があってはならないので、患者役の姿勢や角度計の基本軸・移動軸をしっかり意識しながら練習しました。

kakudo

この時期になると柔道整復師が実際の業務で使う基礎的な授業が終わり、徐々に応用を交えた授業となっていきます。
本校では実践的な実技授業を多く設けていますので、目先の試験のためだけでなく、将来に活かすための授業として頑張ってほしいです。

冬の空に移りつつある南相馬市立総合病院で福島県、南相馬の復興を祈る日体柔整バック

カテゴリー:スタッフブログ 更新日:2017.11.22

皆様こんばんは、教員のナカオです。

南相馬市でも冬支度が始まり復興を視野に前を向いて頑張っております。

しかしその一方で本日も地震、津波、原子力の3災害が現在進行形で続いています。

南相馬市の医療者はみらいを信じて歯を食いしばって戦っていました。

私も南相馬市医療ボランティア、南相馬市立総合病院職員、南相馬市立小高病院職員として頑張る医療者の輪に加わって参りました。

今までもそしてこれからも日体柔整バックとともに原発安定まで負けないで頑張りたいと存じます。

福島県浜通り地方に明るいゆめを‼
こどもたちに輝くきぼうを‼

IMG_20171120_183244